首輪が欲しいのに、口には出さない愛猫 その後『面倒くさい彼女』のように…!?
公開: 更新:


子供の高熱で、スーパーのパートを当日欠勤することに 3日後に謝罪すると同僚は?子供が熱を出し、仕事を欠勤することに。3日も休んでしまい、職場で謝罪をすると?

飼い主が取り出したのは…? 猫の態度が急変したワケに「吹き出した」「分かりやす」実体験をもとに、猫のキュルガと飼い主たちの創作漫画を描いている、キュルZ(@kyuryuZ)さんの作品を紹介。ご機嫌だったキュルガのテンションが『急降下』してしまったワケが…?
- 出典
- @vigahigh
イラストサークル『vigahigh』(@vigahigh)が投稿した漫画をご紹介します。
登場するのは、1人の男性とメス猫のくろべえ。言葉でコミュニケーションをとることができる、飼い主と黒猫の日常を描いています。
『めんどくさいと言わにゃいで』記事一覧
飼い主がいることを示したり、脱走した時に備えて連絡先を書いたりする、ペットの首輪。
猫は犬と違って散歩が必須ではないため、「完全室内飼いだから」「猫が嫌がるから」といった理由で、あえて首輪を使わない飼い主もいます。
くろべえの飼い主も、そういった理由で首輪を購入していないのですが…。
「首輪、欲しいなぁ」
口には出さずとも、すべての行動から「首輪、欲しいなぁ…」という強い想いが伝わってきます!
独占されたがったり、相手に察してもらいたがったりするその姿は、まるで指輪を欲しがる『ちょっと面倒くさい彼女』のよう。
「そんな~いいのに~!別に欲しいなんていってないのに~!」
ですが、嬉しそうにするくろべえの可愛らしさの前では、『面倒くささ』なんて気になりません!
飼い主は、くろべえにどんな首輪を買ってくれるのでしょうか。そして、くろべえはどんな反応をするのでしょう…!
下記のブログでは、この漫画を描いたイラストサークル『vigahigh』の作品が公開されています。「ほかの作品も見てみたい!」という人は、ぜひチェックしてください。
VigaHigh保管庫
[文・構成/grape編集部]