黒猫オンリーの猫カフェが話題 保護された猫たちに、新たな活躍の場を…!
公開: 更新:


秋田県のスーパーで買った鮭弁当 フタを開けたら?「笑った」「世界は広いわ」「秋田県のわりとマジでおすすめなグルメ」というコメントを添えて、Xに写真を投稿したのは、鬼灯すすき(@susuki_hozuki)さん。 秋田県の有名な食べ物といえば、きりたんぽや稲庭うどんなどを、思い浮かべる人が多いでしょう。しかし、ほかにも秋田県の名物があるのだとか。

犬「窓を開けて!」 入ってきたのは、犬ではなく…「笑った」「かわいすぎる」寒い冬の日でも、散歩に行きたがったり、めいっぱい遊びたがったりする犬は多いでしょう。 2024年12月、厳しい寒さにもかかわらず、全開の窓付近でくつろいでいた柴犬のとんくん。 飼い主(shibainuton)さんは、冷た...
様々な種類の猫たちと触れ合うことができる「猫カフェ」。その中でも、あえて黒猫のみで固めた猫カフェ「cat cafe ねこびやか –黒猫cm-」
さらに、お店で活躍している黒猫たちは、市の動物管理センターから引き取られた猫ということもあり、注目を集めています。
出典:http://nekobiyaka.jugem.jp
元々、市の動物管理センターで処分されてしまう猫たちのために、里親を見つける活動もしていた店主の八木絢子さん。
開店当初は様々な種類の猫たちを揃えていた「ねこびやか」でしたが、里親探しの活動を続ける中で出会った、黒猫の4兄弟をきっかけに、黒猫だけにすることに決めたのでした。
引き取った猫たちは…
八木さんは今でも保護した猫たちの里親を見つける活動を続けており、黒猫以外の猫も動物保護センターから引き取っています。
出典:http://nekobiyaka.jugem.jp
出典:http://nekobiyaka.jugem.jp
引き取られた猫たちは、まずはスタッフ宅やミルクボランティア宅で育てられ、血液検査やワクチンなど、必要な処置が施されます。
さらに、適正のある黒猫にはお店でレギュラーの猫スタッフとして活躍してもらい、(黒猫含む)それ以外の猫たちは、里親を募集するのだそう。
里親になりたい方の窓口的なお店に
出典:http://nekobiyaka.jugem.jp
なお、別店舗である「ねこびやか-88番地-」では、実際に里親を募集している猫たちと触れ合うこともできるとのこと。また、訪れるためには「ねこびやか-黒猫cm-」で一度滞在してもらい会員になってもらう必要があります。
いわば、「ねこびやか-黒猫cm-」は、里親になりたい方の相談を受ける入り口のような場所なため、一度相談しに訪れてみてはいかがでしょうか。
もちろん、猫好きな人にも一般的な猫カフェと同じように利用していただくこともできます。黒猫たちを見つめながら、過ごすひと時は、きっと特別なものになるに違いありません。
出典:http://nekobiyaka.jugem.jp
「ねこびやか」以外にも、保護猫たちが活躍する猫カフェは多数あります。しかし、その活動を知らない人はまだまだ多いはず。保護猫に新たな活躍の場を与える、この画期的な活動が、より多くの人に知られ、今以上に広まることを期待します。