アメリカ版・嘉門達夫 マイケル・ジャクソンの『Beat It』の替え歌がぶっ飛んでる!
公開: 更新:


溶き卵に小さじ1杯の…? 天野ひろゆきが教える玉子焼きに「今まで食べた中で一番おいしい!」grapeと天野メシの連載企画第1弾。天野ひろゆきさんが教える熱々ふわふわな玉子焼きの作り方を紹介しています。小さじ1杯の片栗粉を入れると…?

アンガールズ田中、国家資格の受験を報告 合格率は約20%で…お笑いコンビ『アンガールズ』の田中卓志さんが、国家資格を受験したことを報告しました。多くの人からエールの声が寄せられています。
『替え歌』で一世を風靡した、嘉門達夫さん。イルカさんの『なごり雪』をパロディした『なごり寿司』をはじめ、国内のあらゆる曲を替え歌にしてきました。
そんな嘉門達夫さんのアメリカ版ともいえる歌手をご存知でしょうか。
彼の名前は、アル・ヤンコビックさん。これまでに3枚のアルバムでグラミー賞最優秀コメディアルバム賞を受賞している、人気アーティストです。
彼の最大のヒット曲ともいえる『Eat It』をご紹介します。
『Eat It』と聴いて「もしや…」と思った人もいることでしょう。そう、故マイケル・ジャクソンさんの『Beat It』の替え歌なのです!
こちらが原曲である『Beat It』のミュージックビデオ(以下、MV)です。
そしてこちらがアル・ヤンコビックさんの『Eat It』です。早速ご覧ください!
ミュージックビデオもそっくり『Beat It』をパロディにしていますが、歌詞はギャグに振り切ったもの。
少々過激な表現はあるものの、それはアル・ヤンコビックさんなりのブラックユーモアなのでしょう。
『Beat It』のワイルドな世界観とは真逆の歌詞が、クセになりそうです…!
1984年にリリースされたこちらの曲はいまだに根強い人気を誇り、「歌詞が耳から離れない」「忘年会の一発芸によさそう」と、ネット上で時折話題になるほど。
この1曲で笑いを取りたい人には、ぜひ歌ってほしいものです!
[文・構成/grape編集部]