猫が忍者だと一発で分かる動画 足元をよーく見ていると「さすがだ!」
公開: 更新:


秋田県のスーパーで買った鮭弁当 フタを開けたら?「笑った」「世界は広いわ」「秋田県のわりとマジでおすすめなグルメ」というコメントを添えて、Xに写真を投稿したのは、鬼灯すすき(@susuki_hozuki)さん。 秋田県の有名な食べ物といえば、きりたんぽや稲庭うどんなどを、思い浮かべる人が多いでしょう。しかし、ほかにも秋田県の名物があるのだとか。

犬「窓を開けて!」 入ってきたのは、犬ではなく…「笑った」「かわいすぎる」寒い冬の日でも、散歩に行きたがったり、めいっぱい遊びたがったりする犬は多いでしょう。 2024年12月、厳しい寒さにもかかわらず、全開の窓付近でくつろいでいた柴犬のとんくん。 飼い主(shibainuton)さんは、冷た...
- 出典
- @shiru3_fe
水を用いずに小石で波紋を描くなどして、山水の風景を表現する『枯山水』。
日本庭園や寺などで、その美しい景色を見ることができます。
※写真はイメージ
京都・東福寺の庭園にある枯山水を見ていた、しるさん(@shiru3_fe)さん。
枯山水の上を歩く猫を動画で撮影すると、あることに気が付いたといいます。
猫の足元に注目しながらご覧ください。
なんと、小石で描かれた波紋を崩すことなく歩いています!
枯山水の波紋の間を縫うように歩く猫に、多くの人が驚かされました。
・足跡も残さないなんて…忍びの猫ですね。
・波紋の山を踏むと足跡が残るということを本能で理解しているんでしょう。
・かなり修行してきた高僧なのかも。
・ちゃんと溝を選んで歩いていますね!忍者猫だ!
熟練の足運びで枯山水を横切る姿を見ると「さすが猫!」と思わずにはいられませんね。
[文・構成/grape編集部]