trend

ふたご座流星群の流れ星にウットリ… 願いごとも叶いそうな美しさ

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

2018年12月13日と14日の夜に、夜空を彩る『ふたご座流星群』。

1月の『しぶんぎ座流星群』、8月の『ペルセウス座流星群』と共に『三大流星群』と呼ばれる『ふたご座流星群』は、1時間あたり40個以上もの流星を観測することができるといわれています。

夜が更け、空に目を向けてみると、もしかしたらこんなにも美しい光景が広がっているかもしれませんよ。

写真家のKAGAYAさんが撮影した、2017年の『ふたご座流星群』の写真をご紹介します。

『ふたござ流星群』の活動がもっとも活発になる14日の夜から翌朝にかけての天気は、日本海側の一部地域を除いておおむね晴れの予報です。

空が大きくひらけていて明かりが少ない場所でなら、KAGAYAさんが撮影したような、流星群の美しい流れ星を見ることができるかもしれませんね。

もちろん、その時は願いごとも忘れずに!

KAGAYAさんの作品が、1冊のフォトエッセイに

美しい天体写真が数多く収録されたフォトエッセイ『一瞬の宇宙』が発売中です。

KAGAYAさんが撮影した写真を見ながら、美しい天体の旅へ出かけてみてはいかがですか。

一瞬の宇宙

一瞬の宇宙

KAGAYA
1,650円(02/21 19:58時点)
Amazonの情報を掲載しています

[文・構成/grape編集部]

お弁当

秋田県のスーパーで買った鮭弁当 フタを開けたら?「笑った」「世界は広いわ」「秋田県のわりとマジでおすすめなグルメ」というコメントを添えて、Xに写真を投稿したのは、鬼灯すすき(@susuki_hozuki)さん。 秋田県の有名な食べ物といえば、きりたんぽや稲庭うどんなどを、思い浮かべる人が多いでしょう。しかし、ほかにも秋田県の名物があるのだとか。

柴犬の写真

犬「窓を開けて!」 入ってきたのは、犬ではなく…「笑った」「かわいすぎる」寒い冬の日でも、散歩に行きたがったり、めいっぱい遊びたがったりする犬は多いでしょう。 2024年12月、厳しい寒さにもかかわらず、全開の窓付近でくつろいでいた柴犬のとんくん。 飼い主(shibainuton)さんは、冷た...

出典
@KAGAYA_11949

Share Post LINE はてな コメント

page
top