trend

写真家が撮影した北斗七星 星空の下を見ると?

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

例え、星座に詳しくなくとも、多くの人が一度は耳にしたことがあるであろう『北斗七星』。

春がもっともよく見える季節ではあるものの、北斗七星自体は一年中観測できます。

冬であれば空気も澄み渡り、より一層、その輝きが増して見えることでしょう。

写真家のKAGAYA(@kagaya_11949)さんが撮影した1枚は、北斗七星の輝きと美しさを見事に切り取ったものでした。

水面がそのまま夜空を映し出し、どちらが空なのか分からなくなる不思議な感覚におちいります。

風のない夜だからこそ撮影できた1枚に、「神秘的」「感動的」と絶賛の声が寄せられました。

・北の空に輝く宝石みたい。

・絵にかいたような素晴らしい星空。

・なんて素敵。スマホの待ち受け画面にしたい。

さまざまな伝説が残る北斗七星。昔の人たちが、北斗七星を見てなぜそこまで想像力をかきたてられ、そして逸話が生まれたのか、この美しさを見れば納得ですね。

KAGAYAさんの『星空の楽しみかた』が発売

KAGAYAさんが手がけた本『星空の楽しみかた』が、2021年11月末に発売されます。

これまで数々の星空を撮影してきたKAGAYAさんによる、星空の入門書を手に、あなたも夜空を眺めてみてはいかがですか。


[文・構成/grape編集部]

木彫りの作品

「猫を作ります」 宣言して3日後に、完成した木彫り作品が?「感動した」「天才かよ」「猫を作ります」という宣言とともに、写真を公開したのは、趣味で木彫りの作品を作っている、鑄(@CopperAndHammer)さん。 写っているのは、長方形の木材に下絵をされた猫。 一見シンプルに見えるこの下絵ですが、一体どんな作品に生まれ変わるのかが気になりますね。

YASUTOさんの写真

孫が撮った『夏休み』の写真 うつっていたのは…「泣けてきた」「あまりにも尊すぎる」2025年8月5日に、『おばあちゃんと福ちゃんの夏休み』と題して、1枚の写真をXに投稿した、YASUTO(@yasuto8888)さん。 投稿には6万件を超える『いいね』が寄せられ、多くの人の心を和ませました。

出典
@KAGAYA_11949@KAGAYAStudio

Share Post LINE はてな コメント

page
top