「天の川を捕まえました」 投稿された光景に、35万超『いいね』!
公開: 更新:


【レモン彗星】 写真家がとらえた『彗星と人物』に「全人類に見てほしい」「感動した」天体写真に『物語性』を込める!写真家のYuuさんが、レモン彗星と人物のコラボレーションで表現した「一瞬の物語」。心が洗われるような幻想的な写真の裏側と制作への強い想いを伺いました。

【天体】皆既月食דネギ”みたいな流星 奇跡の1枚に「シュールで笑った」「最高すぎる!」山梨県を訪れ、皆既月食を見ながら写真を撮っていた、やさもさ(@yasa_mosa)さん。皆既月食と富士山を収めた写真をXに投稿すると、大きな反響が上がりました。美しい月と壮大な山の共演に加えて、もう1つ写り込んだ存在に注目が集まったようです。






「天の川を捕まえました」
そんな1文とともに、Twitter上に公開された写真に、35万件を超える『いいね』が集まりました。
投稿者は、星空などの写真をTwitterにたびたび公開している、ふぁれん(@fahrens_photo)さんです。
「めっちゃきれい…」「最高!すごく素敵な構図だと思う」といったコメントが相次いだ、こちらの作品をご覧ください。
星空の一部を切り取ったかのような、美しくも幻想的な光景に、ため息が出てしまいますね。
写真の撮影場所は、福島県田村市にある『星の村天文台』とのこと。
こちらは『新星景写真』と呼ばれ、三脚などでカメラを固定した状態で星空を撮影したものと、移動する星を追尾して撮影したものを、画像処理して合成する技法を用いた作品です。
Twitterに写真が投稿されたのは、2022年7月6日でした。
写真を見た多くの人が、七夕をイメージしたようで「自分の地域では星空が見られなかったから、写真だけでも天の川を堪能できて嬉しい」といった声も。
時を経ても、ずっと手元に残り続ける天の川というのもまた、特別な魅力があるのではないでしょうか!
[文・構成/grape編集部]