trend

研修医が心打たれた『七夕の短冊』 入院中の患者が願ったのは… 「なんて優しい」「泣いた」

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

精神科医のいちは(@BookloverMD)さんは、七夕が近付くと思い出すことがあるといいます。

ある患者の『願い』

いちはさんが研修医として勤めて2年目のある日、統合失調症を患い、何十年も入院している患者さんが書いた『七夕の短冊』を目にしました。

そこには、こんな言葉が書かれてあったそうです。

「ミナサンタイインデキマスヨウニ」

自分のことでなく、ほかの入院患者たちの回復を願い「みんなが退院できますように」と書いた患者さん。

切なくも優しい願いに、いちはさんは感動し、「精神科医になる」と決意したそうです。

この投稿に対し「なんて心のきれいな人なのでしょう」「不意打ちで感動してしまいました」などのコメントが寄せられました。

生きづらさを抱えて、傷付き苦しい想いをたくさんしてきたであろう患者さん。それでも他者の幸せを祈る優しさを失わない姿に、心打たれます。

そして、そんな人々に寄り添い続けようと決めた、いちはさんの志がとても素敵ですね。


[文・構成/grape編集部]

病院の受付票

女性「え!えぇぇーー」 病院でもらった受付票、『年齢』を見ると?「大きい子供」「恥ずかしさ満載」「エッ!!!エーーーーーッ!」という驚きの声とともに、1枚の写真をXで公開したのは、kyonkoizumi(@___kkk0518)さん。 病院に行った際のエピソードに、17万件を超える『いいね』が寄せられ、話題となりました。

包帯の画像

入院中の1歳子供 包帯を見ると…?「涙出た」「勇気もらえる」2025年7月20日、母親の、潮井エムコ(@m_emko)さんは、体調を崩した1歳の子供と付き添い入院をすることになりました。

出典
@BookloverMD

Share Post LINE はてな コメント

page
top