trend

「同級生を…」 短冊の『願い』にエール相次ぐ

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

短冊

7月7日は、七夕の日。

七夕が近付くと、学校やショッピングモールなどさまざまなところで、笹の葉と短冊が飾られている光景を目にします。

短冊に書かれた、人々のさまざまな願いを見るのは、面白いものですよね。

七夕の願い

茶雪(@sayuki_24s)さんは、ある願いを込めた短冊の写真をXに投稿。その内容に、応援や励ましの声が相次いでいます。

こちらの1枚をご覧ください。

短冊

「今の同級生を、先輩と呼ぶ日が来ませんように」

願いが切実…!

7月は、学生にとって夏休み前のウキウキする時期ですが、進路や進級に大きな影響がある期末テストの実施時期でもあります。

成績によっては、もう一年同じ学年にとどまる『留年』の可能性もあるため、ハラハラドキドキしている学生は多いかもしれません…。

投稿には「が、頑張れ!」「後輩が先輩になる人もいっぱいいる。心配するな」「同じ状況でヤバい。俺も短冊を書いて願わないと」「どうにか叶えてあげて…」などの声が寄せられていました。

茶雪さんの願いが無事に届くよう、七夕の夜は晴れることを祈るばかりですね!


[文・構成/grape編集部]

お弁当

ご飯の上は『たなばた』ではなく? まさかの4文字に「センスありすぎ」「座布団1枚!」七夕の日に、父親が娘に作ったお弁当。ご飯の上に書かれていた4文字が?

切符の写真

父が30年前に買った『切符』 発見した娘が、驚きを隠せなかったワケ令和7年7月7日は、七夕であるとともに、7が3つ並ぶ、いわゆる『スリーセブン』の日。『縁起のいい日』として、例年の七夕とは違う、特別な過ごし方をした人も中にはいるでしょう。同日、りん(@unusuarrows)さんがXで公開した1枚が、話題になりました。

出典
@sayuki_24s

Share Post LINE はてな コメント

page
top