七夕に、願いが叶いますように 和菓子の天の川に込められた想い
公開: 更新:


セルフレジの打ち忘れを申告した男性 その後の展開にまさか!【4選】多くのお店で見かけるようになったセルフレジ。お店によって仕様が違うので、毎回初めてのような気分を味わう人もいるでしょう。この記事では、セルフレジで起こりがちな『あるある』を4つ紹介します。

水族館の貼り紙にゾッ! アクリルガラスの下を見ると…2025年8月、愛知県蒲郡(がまごおり)市にある、竹島水族館(@takesuiaquarium)が、Xで話題になりました。
「七夕の日が晴れますように…」
七夕は、1年に1度だけ織姫と彦星が逢える日。子どものころは、「天の川が見たい」と、てるてる坊主をつるしてお願いしたものです。
しかし、2018年の七夕は西日本を中心に記録的な豪雨に見舞われています。多数の死者や安否不明者が出る、大きな災害となってしまいました。
愛知県豊田市の老舗和菓子屋である『菓舗 近江屋(@oumiya_toyota)』は、被災地を憂いて、和菓子で天の川を作りました。
「1日でも早く復興し、家族が安心して暮らせますように」
祈りが込められた、美しい和菓子をご覧ください。
七夕に飾る笹の透き通る緑色、星を思わせる金箔が美しい和菓子です。
この和菓子は販売されているものではなく、被災した多くの人を想って作られました。
被災地に穏やかな日が戻ってくることを、私たちも祈りましょう。
[文・構成/grape編集部]