七夕に、願いが叶いますように 和菓子の天の川に込められた想い
公開: 更新:


秋田県のスーパーで買った鮭弁当 フタを開けたら?「笑った」「世界は広いわ」「秋田県のわりとマジでおすすめなグルメ」というコメントを添えて、Xに写真を投稿したのは、鬼灯すすき(@susuki_hozuki)さん。 秋田県の有名な食べ物といえば、きりたんぽや稲庭うどんなどを、思い浮かべる人が多いでしょう。しかし、ほかにも秋田県の名物があるのだとか。

犬「窓を開けて!」 入ってきたのは、犬ではなく…「笑った」「かわいすぎる」寒い冬の日でも、散歩に行きたがったり、めいっぱい遊びたがったりする犬は多いでしょう。 2024年12月、厳しい寒さにもかかわらず、全開の窓付近でくつろいでいた柴犬のとんくん。 飼い主(shibainuton)さんは、冷た...
「七夕の日が晴れますように…」
七夕は、1年に1度だけ織姫と彦星が逢える日。子どものころは、「天の川が見たい」と、てるてる坊主をつるしてお願いしたものです。
しかし、2018年の七夕は西日本を中心に記録的な豪雨に見舞われています。多数の死者や安否不明者が出る、大きな災害となってしまいました。
愛知県豊田市の老舗和菓子屋である『菓舗 近江屋(@oumiya_toyota)』は、被災地を憂いて、和菓子で天の川を作りました。
「1日でも早く復興し、家族が安心して暮らせますように」
祈りが込められた、美しい和菓子をご覧ください。
七夕に飾る笹の透き通る緑色、星を思わせる金箔が美しい和菓子です。
この和菓子は販売されているものではなく、被災した多くの人を想って作られました。
被災地に穏やかな日が戻ってくることを、私たちも祈りましょう。
[文・構成/grape編集部]