442年ぶりの『奇跡』 貴重な瞬間を捉えた1枚 By - grape編集部 公開:2022-11-11 更新:2022-11-11 KAGAYA星空皆既月食 Share Post LINE はてな コメント 11月8日、皆既月食と天王星食が同時に発生しました。 日本で皆既月食と惑星食が同時に見られたのは、なんと442年ぶり! 『ダブル天体ショー』『奇跡の天体ショー』と呼ばれ、話題になりました。 その瞬間は、貴重な様子を写真に収めようと、カメラやスマートフォンを空に向けた人が多かったことでしょう。 写真家のKAGAYA(@KAGAYA_11949)さんも、夜空にカメラを向けた1人。 皆既月食となった瞬間をとらえ、その写真をTwitterに投稿しました。 幻想的な1枚を、どうぞご覧ください。 月が地球の影に完全に入り、皆既月食となりました。空にぽっかりと赤い月が浮かんでいます。写真左下の青緑の星が天王星で、これから月に隠されます。(今、茨城県にて撮影) pic.twitter.com/9DDeTPDbGb— KAGAYA (@KAGAYA_11949) November 8, 2022 白から赤へと美しいグラデーションを見せる、鮮やかで壮大な満月。 肉眼では見ることが難しい、月面上の様子が鮮明に写っており、 投稿にはたくさんのコメントが寄せられました。 ・胸がいっぱいで言葉が見つからない。 ・442年前の人たちも見ていたのかと思うと、エモい。 ・とても美しい写真で感動しています…! 次回、日本で皆既月食と惑星食が同時に起こるのは、 322年後の2344年といわれています。 貴重な瞬間に立ち会える、この時代にうまれたことは、とても幸運なことですね。 [文・構成/grape編集部] 「高級店しか行ったことないの?」 スーパーに寄せられたクレームにドン引きスーパーのレジに意見する客。貼りだされた意見カードに書かれていたのは、目を疑うような身勝手な言い分でした。 回転寿司で腹を満たした男性 お会計時に青ざめた理由は?財布を忘れ、ICカードしか手元になかった客。飲食店でのエピソードが、反響を呼んでいます。 出典 KAGAYA_11949 Share Post LINE はてな コメント
11月8日、皆既月食と天王星食が同時に発生しました。
日本で皆既月食と惑星食が同時に見られたのは、なんと442年ぶり!
『ダブル天体ショー』『奇跡の天体ショー』と呼ばれ、話題になりました。
その瞬間は、貴重な様子を写真に収めようと、カメラやスマートフォンを空に向けた人が多かったことでしょう。
写真家のKAGAYA(@KAGAYA_11949)さんも、夜空にカメラを向けた1人。
皆既月食となった瞬間をとらえ、その写真をTwitterに投稿しました。
幻想的な1枚を、どうぞご覧ください。
白から赤へと美しいグラデーションを見せる、鮮やかで壮大な満月。
肉眼では見ることが難しい、月面上の様子が鮮明に写っており、 投稿にはたくさんのコメントが寄せられました。
・胸がいっぱいで言葉が見つからない。
・442年前の人たちも見ていたのかと思うと、エモい。
・とても美しい写真で感動しています…!
次回、日本で皆既月食と惑星食が同時に起こるのは、 322年後の2344年といわれています。
貴重な瞬間に立ち会える、この時代にうまれたことは、とても幸運なことですね。
[文・構成/grape編集部]