issues

「この日は晴れて」「今から楽しみ」 10月に訪れる3つの流星群の見頃は

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

※写真はイメージ

1年を通して見ることができる、さまざまな『流星群』。10月は3つもの流星群が訪れ、秋の夜空をにぎやかにしてくれます。

10月に極大日(きょくだいび)という流星のピークを迎えるのは、『10月りゅう座流星群』『おうし座南流星群』『オリオン座流星群』の3つ。

見られる流星の数は多くありませんが、おうし座南流星群などは火球と呼ばれる明るい流星が多く、偶然視界に入ることもあるでしょう。

それぞれの流星群の見ごろは、このようになっています。

10月りゅう座流星群の見頃

10月8日の23時過ぎと9日の日が落ちてから22時頃にかけて、見頃を迎える10月りゅう座流星群。ジャコビニ流星群と呼ばれることもあります。

2019年は月の影響を受けてしまうため、観測の条件はよくないようです。

1時間に数個程度の流星を観測できるかもしれません。

おうし座南流星群の見頃

10月りゅう座流星群のすぐ後に極大日を迎えるのが、おうし座南流星群です。

10月10日が極大日といわれていますが、はっきりとした極大日はなく、1か月以上にわたって観測することができます。

そのため、観測する日は10日にこだわらず、天気のいい日や月の影響を受けにくい10月5日頃までの夜半に観測するとよいでしょう。

先ほどもいいましたが、この流星群は火球クラスの流星が現れることがあるので、偶然大きな光を見ることができるかもしれませんよ。

オリオン座流星群の見頃

オリオン座流星群は、10月22日に極大日を迎えると予想されています。

この日を中心に、5日間程度は流星が見やすい状態になっているため、天気予報などと合わせて観測日を決めるとよさそうです。

時間帯としては22時頃から観測ができますが、流星の放射点が高くなる、真夜中すぎが観測に適しているでしょう。

昼間は温かくても、朝晩は冷え込むことも多くなってくる10月。

しっかりと防寒対策を取って、ゆったりとした気持ちで流星を眺めてみてくださいね!


[文・構成/grape編集部]

LIXIL

今、もっとも狙われやすいのは… 新しい犯罪傾向にゾッとする残念なことに、空き巣や強盗などの事件はなくならず、連日のようにニュースをにぎわせています。玄関前に監視カメラを設置するなど、防犯対策をしている人もいるでしょう。しかし、近年では犯行の手口や傾向に変化が起こっており、従来の対策だけでは不十分な可能性があります。

WHA

「なんとなく恥ずかしい」 女性が抱えるココロとカラダの悩みに専門医は…女性の多くが抱えているのに、他人にはちょっと話しづらい、心と身体の問題やリアルな悩みについて、さまざまなセッションが行われました。女性の健康推進の必要性と課題について考える、ウィメンズ・ヘルス・アクション実行委員会主催のイベント『わたしたちのヘルシー 〜⼼とからだの話をはじめよう in Mar.2025』が、2025年3月7日15時より順次配信。

出典
国立天文台

Share Post LINE はてな コメント

page
top