「どうしてこうなった!?」 想像力を掻き立てられる写真10選
公開: 更新:


秋田県のスーパーで買った鮭弁当 フタを開けたら?「笑った」「世界は広いわ」「秋田県のわりとマジでおすすめなグルメ」というコメントを添えて、Xに写真を投稿したのは、鬼灯すすき(@susuki_hozuki)さん。 秋田県の有名な食べ物といえば、きりたんぽや稲庭うどんなどを、思い浮かべる人が多いでしょう。しかし、ほかにも秋田県の名物があるのだとか。

犬「窓を開けて!」 入ってきたのは、犬ではなく…「笑った」「かわいすぎる」寒い冬の日でも、散歩に行きたがったり、めいっぱい遊びたがったりする犬は多いでしょう。 2024年12月、厳しい寒さにもかかわらず、全開の窓付近でくつろいでいた柴犬のとんくん。 飼い主(shibainuton)さんは、冷た...
鎌倉在住のストリート写真家のシン ノグチ(shinnoguchiphotos)さんが撮影した写真を紹介します。
ノグチさんが撮影するのは、神社で遊ぶ子どもたちや、銀座の街を歩く通行人の姿といった、日常のひとコマ。
しかし、写真をよく見てみると「どういう状況!?」とツッコミたくなるような人やモノが写り込んでいるのです。
どうしてこうなった!?
ノグチさんの作品の特徴の1つは、想像力を掻き立てられるという点。撮影された背景を想像しながら写真を見ると、また違った作品の魅力が見えてきます。
手前の人に目を奪われる
一瞬、ギョッとする…
どういう状況ですか
漂う哀愁
合成かと思いきやリアル
猛暑を象徴する1枚
サボり?
犬も日光浴
緊張感よ…
年末になると増える光景
日本の美しさに気付かせてくれる作品の数々
また、ノグチさんは情緒あふれる作品も数多く発表しており、それらは改めて日本の美しさに気付かせてくれるものばかりです。
どこか詩的な作品は、見る人に不思議な余韻を残します。
こうしたノグチさんの作品は、海外で高い評価を受けており、これまでに多くのコンクールで輝かしい成績を残してきました。
InstagramやFacebookでは、ほかの作品も見ることができますので、ぜひご覧ください。
新しい日本の魅力を発見できるかもしれませんよ。
公式ウェブサイト:Shin Noguchi Photography
Instagram:shinnoguchiphotos
Facebook:Shin Noguchi
[文・構成/grape編集部]