「節操がなくて素晴らしいね」 マツコ『東京ドイツ村』で流れたBGMにツッコミ
公開: 更新:

東京ドイツ村

木村カエラ「家にいたら、中学生男子が集団で来て…」 次の展開に「羨ましすぎる」木村カエラさんがInstagramに投稿した、バレンタインのエピソードに反響。娘さんと一緒にチョコを作ったところ…。

上野樹里が写真付きで報告 「新しい家族が増えました」俳優の上野樹里さんが、2025年2月19日にInstagramを更新。「新しい家族が増えました」という報告とともに、写真を公開しました。
- 出典
- 夜の巷を徘徊する
マツコ・デラックスさんが、2018年12月20日に放送されたバラエティ番組『夜の巷を徘徊する』(テレビ朝日系)に出演。
千葉県にある『東京ドイツ村』を訪れた際、流れ始めたBGMに思わずツッコミを入れました。
東京ドイツ村 ウィンターイルミネーション
マツコ・デラックス『東京ドイツ村』BGMのチョイスに苦笑い
番組では前回の放送に引き続き、『東京ドイツ村』を散策。
マツコさんは前回、「なぜドイツだったのか、なぜ東京とつけたのか、今日はちょっと真実にたどり着きたい」と、『東京ドイツ村』の誕生の経緯、由来に迫ると意気込んでいました。
しかし、『東京ドイツ村』内を歩き回り、ロケを存分に堪能するも、ドイツ感は感じられず…。
しかも、バウムクーヘン専門店には『横浜プレミアムチーズケーキ』という商品が置いてあるなど、「とうとう横浜まで出てきたわよ」と、そのナゾは深まるばかり。
そんな中、音楽に合わせイルミネーションが変化する『光と音のショー』を特別に鑑賞させてもらえることに。
このショーで、ドイツ感あふれる音楽が流れてくるのかと思いきや…BGMのチョイスにマツコさんは苦笑い。
というのも、そのショーで流れてきたBGMがDA PUMPの『U.S.A.』だったのです!
なぜ、ドイツではなくアメリカ!?
マツコさんも動揺を隠せない様子でした。
マツコ・デラックスのツッコミに、多くの人が同意!世間の反応
・ドイツ村でいきなり『U.S.A.』が流れてきたら、焦るよね。
・フリーズしていたマツコさんが笑えた。
・単に今年流行ったからっていう理由のチョイスだろうけど、これは笑える。
・『東京ドイツ村』もあえてこのツッコミを狙ってるんじゃない。
・まあ、イルミネーションは美しいからいうことなしだね。
ちなみに『東京ドイツ村』がなぜ、たくさんある国の中からドイツをテーマにチョイスしたのかについては、こんな理由があります。
『東京ドイツ村』のオーナーがドイツ旅行へ行った時に、広大な田園風景を気に入ったからとのこと。
また、『東京ドイツ村』がオープンする前にアクアラインが開通していたことから、首都圏という広い意味で「東京」の名が付けられたそうです。
マツコさんもいっていたように、その自由すぎる発想がむしろ心地よいですね!
U.S.A.(CD+DVD)(初回生産限定盤A)
Amazon楽天市場Yahoo
[文・構成/grape編集部]