「真面目に欲しい!」 手紙好きな娘のために親が自作したポストに称賛の声
公開: 更新:


葉っぱに表現されたキャラクターが? 「なんか泣ける」「最高ランクだ」緻密な葉脈、あのキャラクターの姿、そして“また会おう”という想い。葉っぱ切り絵作家が生んだ涙と感動の一枚。

16万人が感動した『レースカーテン』 材料はまさかの…「プロか!?」「芸術作品だ」一糸乱れぬ編み目!半年かけて完成したレースカーテンの驚異的なクオリティに胸を打たれます。
- 出典
- @sawadayuru
grape [グレイプ] trend
公開: 更新:


葉っぱに表現されたキャラクターが? 「なんか泣ける」「最高ランクだ」緻密な葉脈、あのキャラクターの姿、そして“また会おう”という想い。葉っぱ切り絵作家が生んだ涙と感動の一枚。

16万人が感動した『レースカーテン』 材料はまさかの…「プロか!?」「芸術作品だ」一糸乱れぬ編み目!半年かけて完成したレースカーテンの驚異的なクオリティに胸を打たれます。
手紙を書くのが好きだという、澤田智洋(@sawadayuru)さんの後輩の娘さん。きっと普段から両親に向けて、たくさんの手紙を書いているのでしょう。
しかし、子どもが手紙を書いても、親が外出などしているとすぐに受け取ることはできません。子どもとしては、すぐにでも読んでもらいたい気持ちでいっぱいのはずです。
そんな娘さんの気持ちをくんだのか、澤田さんの後輩は画期的なポストを自作してしまいました。
その名も『ぶうびんポスト』!どのようなポストなのかは、動画をご覧ください。
ブタの口に手紙を差し込むと中の機械が手紙を読み込み、親のLINEに画像として手紙を送ってくれるのです!
ちなみに、このような可愛らしいロゴもデザインされています。
子どもの書いた手紙をすぐに見ることができる画期的な発明に、称賛の声が多く寄せられました。
・愛にあふれていて、めちゃくちゃ和みました。
・最近字が書けるようになった姪っ子から手紙がほしい。売ってたら買います!
・子どもも嬉しいだろうけど、もらう大人も嬉しくなる。
・メールの送りかたが分からない、おじいちゃん、おばあちゃんも使えそう。
・手書きのよさを忘れた現代人に、ぜひ広まってほしい!
子どもの手紙を親に送るだけでなく、甥や姪の絵を親戚に送ったり、おじいちゃんおばあちゃんに使ってもらったりと、その用途は幅広くありそうです。
手書きの温かみを感じることができる『ぶうびんポスト』。これは本当に欲しくなる素敵な発明ですね!
[文・構成/grape編集部]