折るだけで作れる『マスク』とは? 「コスパ最高」「フィット感もいい」と話題 By - grape編集部 公開:2020-04-28 更新:2020-04-28 ハンドメイド(手作り)マスク新型コロナウイルス感染症(COVID-19) Share Post LINE はてな コメント 出典:wfpkrakow 2020年4月現在、新型コロナウイルス感染症の影響によりマスクの品薄状態が続いています。 そのため、ネットではさまざまなマスクの作り方が紹介されました。 用意するのはTシャツとハサミだけ 糸すら使わない手作りマスクが簡単すぎる プリーツと立体の2種類の『マスク』 ユザワヤが紹介する作り方がさすが! この作り方が最強かも! 『5分』で作れる簡単マスクに絶賛の声「着け心地も最高」 そんな中、ポーランドのアートスクールがキッチンペーパーからできる『折り紙マスク』の作り方を公開し、話題となっています。 準備するのはキッチンペーパーと輪ゴム、ホッチキスの3つだけです。 準備ができたら動画の通りに折ってみましょう! Jednorazowa maseczka ochronna. Do wyrzucenia po każdym użyciu. Projekt – dr hab. Anna…Wydział Form Przemysłowych ASP w Krakowieさんの投稿 2020年4月5日日曜日 うまくできたでしょうか。子供とも楽しく作れそうですよね。 長時間使用するには不向きですが、日用品や食料品の買い出しなど、短時間の外出には十分ではないでしょうか。 この作り方に、多くのコメントが寄せられています。 ・キッチンペーパーで作れるのか!わざわざ布を買いに行かなくていいのは嬉しい。 ・キッチンペーパーじゃなく、バンダナを折ってもできました。ホッチキスは安全ピンで、輪ゴムは髪を留めるゴムで代用しましたよ。 ・布で作ってみましたが、フィット感が気持ちいいです。 耳にかける素材を、髪留めのゴムや、靴下やストッキングの輪切りなどで代用する人もいました。 自分なりにさまざまな工夫ができる、面白いマスクです。ぜひ、作ってみてくださいね! [文・構成/grape編集部] クリアファイルに付箋を入れて… できたものに「一石二鳥ですね!」付箋の意外な活用法を3つ、紹介していました。 『大葉』の水耕栽培 100均の容器を用意して…「私もマネする!」「早速やります」手軽な野菜作りの方法を発信している、ぐまちゃん夫婦さんが、大葉の水耕栽培について紹介しました。 出典 wfpkrakow Share Post LINE はてな コメント
2020年4月現在、新型コロナウイルス感染症の影響によりマスクの品薄状態が続いています。
そのため、ネットではさまざまなマスクの作り方が紹介されました。
用意するのはTシャツとハサミだけ 糸すら使わない手作りマスクが簡単すぎる
プリーツと立体の2種類の『マスク』 ユザワヤが紹介する作り方がさすが!
この作り方が最強かも! 『5分』で作れる簡単マスクに絶賛の声「着け心地も最高」
そんな中、ポーランドのアートスクールがキッチンペーパーからできる『折り紙マスク』の作り方を公開し、話題となっています。
準備するのはキッチンペーパーと輪ゴム、ホッチキスの3つだけです。
準備ができたら動画の通りに折ってみましょう!
うまくできたでしょうか。子供とも楽しく作れそうですよね。
長時間使用するには不向きですが、日用品や食料品の買い出しなど、短時間の外出には十分ではないでしょうか。
この作り方に、多くのコメントが寄せられています。
・キッチンペーパーで作れるのか!わざわざ布を買いに行かなくていいのは嬉しい。
・キッチンペーパーじゃなく、バンダナを折ってもできました。ホッチキスは安全ピンで、輪ゴムは髪を留めるゴムで代用しましたよ。
・布で作ってみましたが、フィット感が気持ちいいです。
耳にかける素材を、髪留めのゴムや、靴下やストッキングの輪切りなどで代用する人もいました。
自分なりにさまざまな工夫ができる、面白いマスクです。ぜひ、作ってみてくださいね!
[文・構成/grape編集部]