浮気は男性の本能!? 言い逃れようとした男性への『言葉』に「スカッとした!」
公開: 更新:


面接官「大学卒業から何してたの?」 30歳職歴なし男性が答えると、衝撃の事実が…企業の採用選考において最大の関門といえるのが、面接。履歴書などをもとに、面接官から繰り出される質問に対し、どれだけうまく答えられるかが選考突破のカギですよね。ミヤギトオル(@mitume333)さんは、そんな就職活動の面接をテーマにした4コマ漫画をXで公開。驚きのオチが反響を呼んでいます。

冷風が直撃している犬 飼い主が場所をずらすと? 「声出して笑った」さかぐちまや(@SAKAGUCHIMAYA)さんは、自身のため、そして愛犬のために、日中は冷房をかけています。愛犬の、もなかちゃんは、冷房の風が直接あたる場所がお気に入りなのだとか。「冷えすぎるのもよくない」と考えた、さかぐちさんは、もなかちゃんの場所を移動させることにしたのですが…。
- 出典
- kotobi00
浮気は恋人や配偶者の心を傷付ける、許されない行為。ですが、人によっては追及された時、「浮気は男性の本能だから仕方のないことだ」と主張して開き直ることがあります。
また、「男性の本能だから許してあげなよ」と、浮気の相談を受けた人が男性側を擁護することも。
そんな『いい訳』を、生命の誕生や進化などを紹介している、種田ことび(kotobi00)さんが切り捨てました!
浮気は男性の本能なのか?
浮気の証拠を配偶者から突き付けられて、あせる男性。常套句でいい逃れようとすると、「D」の形をした『DNAくん』が現れます。
本能のせいにしようとする男性をはたく、『DNAくん』!
「子孫を残すために子育てをする大切さ」を説き、「浮気はDNAのせいではなく本人の意思の問題であること」を主張しました!
読者からは、「『DNAくん』の行動や言葉にスカッとした」という声が続出。責任逃れをしようとする人に、ぜひ読んでほしい漫画ですね。
『ゆるゆる生物日誌』発売中!
種田さんは、書籍『ゆるゆる生物日誌 – はるか昔の進化がよくわかる -』を発売中。生命の誕生や進化の過程などを、ゆるいイラストで紹介しています。
興味深い話がギュッと詰まっているため、生物についての知識が深まること間違いなし!ぜひお手に取ってご覧ください。
ゆるゆる生物日誌 - はるか昔の進化がよくわかる -
Amazon楽天市場Yahoo
[文・構成/grape編集部]