新人のミスに「ふざけんなよ!」 すると、それを見ていた他のスタッフが?
公開: 更新:
1 2

「意味が分かるまで2分かかった」 夏季休暇の貼り紙に『重大なミス』と思いきや?ある夏の日、街を歩いていたモチコ(@mochicco69)さんは、目にした貼り紙に違和感を覚えました。書かれていたのは、夏季休暇のお知らせ。お盆の時期になると、多くの店や施設で目にするため、決して珍しいものではないでしょう。しかし、モチコさんは貼り紙のある部分を見てツッコミを入れざるを得なかったようで…。

7匹の猫と暮らす飼い主 息子が寝た後の光景が?「これは大変」「2歳児の息子が寝た後の日常写真」このような言葉とともに、Xに写真を投稿したのは、2歳の息子さんを育てる、@matsutake_catさんです。
お姉さんは、先輩スタッフと新人スタッフの間に割って入り、グチャグチャになってしまったピザに手を伸ばします。
そして…。
ただ怒るだけでは、相手をおびえさせるだけでなんの解決にもなりません。相手がまだ仕事に慣れていない新人スタッフであればなおさらです。
状況を冷静に把握し、的確な指示を出すこと。そして、フォローの言葉も忘れないお姉さんの姿勢に、多くの人が大切なことを学んだ様子です。
【ネット上の反応】
・こういうバイト先で働きたかった!
・こんなスタッフさんが職場にいてくれたら、頼もしいね。
・お姉さんは、本当の『優しさ』が何かを知っている人ですね。
同じような状況で、お姉さんのように振る舞える人がどれほどいるでしょうか。
働くということは、人付き合いの延長線にあるといえます。だからこそ、思いやりや優しさを持って相手に接することが大切になってくるのではないでしょうか。
お姉さんの働く姿勢を、私たちも見習いたいものです。
仲曽良さんの作品はコチラから
自身の小学生時代をベースに漫画を投稿している仲曽良さん。ぜひ、ほかの作品もご覧ください。
[文・構成/grape編集部]