「面白い」「ためになる」 ペンギンの見分けかたを描いた『3枚』に、感動の声
公開: 更新:


これは食べられないわ… はんぺんの上で、哀愁漂う顔をしながら寝そべっていたのは…うどんの上に寝っ転がっていた動物に「発想が斬新すぎる」「哀愁が漂って見える」の声が続出!かわいすぎて食べられません。

病院のセルフレジで割り込まれた義父 何も言えずにいたら…「優勝!」「マネしたい」電車やバス、ATM、スーパーマーケットのレジなどの列に並んでいる時、横から割り込みをされると、イラッとしますよね。 とはいえ、割り込んできた相手に「順番に並んでください」なんて面と向かってはいいづらいものです。悔しくても...
・かなりためになる!
・水族館に行くのが楽しみになった。
・こんなにたくさんの種類がいるなんて。
ネット上で反響を呼んでいる、『ペンギンの見分けかた』をご紹介します。
Twitterにイラストを公開したのは、漫画家の十月士也(@Totsukishiya)さんです。
十月士也さんは、4月25日の『世界ペンギンデー』にあわせて、以前公開したイラストを再びネット上にアップ。愛らしい絵柄で描かれた作品をご覧ください!
クチバシの色や体にある細かい模様を頼りに、見分けられるペンギンの種類。
フローチャートになっているので、クイズを解くような気分でイラストを確認したら、ペンギンの観察がもっと楽しめそうです!
十月士也さんの作品はこちら
十月士也さんは、コミック配信サイト『MAGCOMI』で、『路地迷宮のロージー』を連載しています。
また、ペンギンやハシビロコウなどの習性を描いた『椎名くんの鳥獣百科』も、全10巻発売されています。
椎名くんの鳥獣百科 1 (マッグガーデンコミックス アヴァルスシリーズ)
Amazon楽天市場Yahoo
[文・構成/grape編集部]