trend

「面白い」「ためになる」 ペンギンの見分けかたを描いた『3枚』に、感動の声

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

・かなりためになる!

・水族館に行くのが楽しみになった。

・こんなにたくさんの種類がいるなんて。

ネット上で反響を呼んでいる、『ペンギンの見分けかた』をご紹介します。

Twitterにイラストを公開したのは、漫画家の十月士也(@Totsukishiya)さんです。

十月士也さんは、4月25日の『世界ペンギンデー』にあわせて、以前公開したイラストを再びネット上にアップ。愛らしい絵柄で描かれた作品をご覧ください!

クチバシの色や体にある細かい模様を頼りに、見分けられるペンギンの種類。

フローチャートになっているので、クイズを解くような気分でイラストを確認したら、ペンギンの観察がもっと楽しめそうです!

十月士也さんの作品はこちら

十月士也さんは、コミック配信サイト『MAGCOMI』で、『路地迷宮のロージー』を連載しています。

また、ペンギンやハシビロコウなどの習性を描いた『椎名くんの鳥獣百科』も、全10巻発売されています。


[文・構成/grape編集部]

貼り紙

「意味が分かるまで2分かかった」 夏季休暇の貼り紙に『重大なミス』と思いきや?ある夏の日、街を歩いていたモチコ(@mochicco69)さんは、目にした貼り紙に違和感を覚えました。書かれていたのは、夏季休暇のお知らせ。お盆の時期になると、多くの店や施設で目にするため、決して珍しいものではないでしょう。しかし、モチコさんは貼り紙のある部分を見てツッコミを入れざるを得なかったようで…。

フクロウの写真

家主「洗濯物にセミが飛んできた」 羽を広げていたのは?「ドキッとした」「泣いちゃう」「洗濯物にセミが飛んできた」というコメントを添えて、Xに2枚の写真を公開したのは、@mekireopa2525さん。 ある日、干してある洗濯物に、『セミ』が飛んできたそうです。

出典
@Totsukishiya

Share Post LINE はてな コメント

page
top