去年は恋人、今年は恋敵 ペンギンたちの関係を図にした『相関図』が興味深い
公開: 更新:


秋田県のスーパーで買った鮭弁当 フタを開けたら?「笑った」「世界は広いわ」「秋田県のわりとマジでおすすめなグルメ」というコメントを添えて、Xに写真を投稿したのは、鬼灯すすき(@susuki_hozuki)さん。 秋田県の有名な食べ物といえば、きりたんぽや稲庭うどんなどを、思い浮かべる人が多いでしょう。しかし、ほかにも秋田県の名物があるのだとか。

犬「窓を開けて!」 入ってきたのは、犬ではなく…「笑った」「かわいすぎる」寒い冬の日でも、散歩に行きたがったり、めいっぱい遊びたがったりする犬は多いでしょう。 2024年12月、厳しい寒さにもかかわらず、全開の窓付近でくつろいでいた柴犬のとんくん。 飼い主(shibainuton)さんは、冷た...
2018年に話題となった、すみだ水族館にいるペンギンたちの相関図。
Twitterでは、「ずっと見ていられる」「カオスな関係だ…」などと大反響をよびました。
そんなペンギン相関図が、関係性の変化に合わせ大幅にアップデートするといいます!
新しい相関図ができたのは、東京都墨田区にある『すみだ水族館』と京都市下京区にある『京都水族館』ペンギンたち。恋人だけでなく、父子の関係までも変化がありました。
すみだ水族館
初めてイワシ以外に恋をした、ふうりんちゃん。しかし悲しいことに初恋は散る結果に…。
このような恋愛事情などが詳しく書かれている相関図は、ずっと読んでいられそうです。
1羽の恋人を愛し続けるペンギンもいれば、妻の死角で浮気をするペンギンもいます。
クリックすると画像を拡大します
ひとりに出会えたらそれでいいよね。
5羽のペンギンに振られるも、ようやく妻と結ばれたローズくん。
ナンパ師だった過去から、いまは一途になり『本当の愛』を見つけたのかもしれませんね。
好きになったのが異性だっただけ。好きになったのが同性かだっただけ。
1年前は恋人同士だったライムくんとマロンくん。いまはそれぞれ妻を見つけました。
全員仲良く生きるのはぶっちゃけむずかしい。
ご近所トラブルが起きているという2カップル。きっかけは自宅を覗かれたことだったとか。
無理めの人の方が良さげに見える件。
いい声で鳴けるようになるとモテ期到来!しかしアケビくんには妻が…。
京都水族館
京都水族館のペンギンたちもドロドロの恋愛関係があるようです。17歳の差の年の差カップルには、スタッフも衝撃を受けているそう。
やさかちゃんとほりかわくんは、お客さんが帰ったあとに仲よくイチャイチャするのだそう。
クリックすると画像を拡大します
去年は恋人。今年は恋敵。そういうこともある。
1年前は恋人でも、今は恋敵…。恋愛は『自由』ですからね!
年の差なんてララ、ラ、ララ。
最年長のおじいちゃんと呼ばれているかまんざくんと、すごくかわいいさやちゃん。でもよく見ると、親戚…。
盛者ってほんと必衰ッ!
ケンカ番長だった父に勝って、新たなケンカ番長になったくろくん。夫婦の家を荒らしたり、父をプールに引きずり込む荒い男!
夫の女友達というやっかいな問題。
『昼ドラ』のようなドロドロの関係はペンギンたちにもあります…。
人間同様、ペンギンたちにも多様性がある模様。心がおもむくまま恋愛をしたり、友達と遊んだり、ケンカをしたりしています。
見ごたえのある相関図をずっと眺めていられそうですね!
すみだ水族館
京都水族館
※場合によって、展示開始時期が変更になる場合があります。詳しくは水族館ウェブサイトをご覧ください。
[文・構成/grape編集部]