『悠仁さまナイフ事件』容疑者が逮捕 「改元前に捕まってよかった!」の声
公開: 更新:


今、もっとも狙われやすいのは… 新しい犯罪傾向にゾッとする残念なことに、空き巣や強盗などの事件はなくならず、連日のようにニュースをにぎわせています。玄関前に監視カメラを設置するなど、防犯対策をしている人もいるでしょう。しかし、近年では犯行の手口や傾向に変化が起こっており、従来の対策だけでは不十分な可能性があります。

「なんとなく恥ずかしい」 女性が抱えるココロとカラダの悩みに専門医は…女性の多くが抱えているのに、他人にはちょっと話しづらい、心と身体の問題やリアルな悩みについて、さまざまなセッションが行われました。女性の健康推進の必要性と課題について考える、ウィメンズ・ヘルス・アクション実行委員会主催のイベント『わたしたちのヘルシー 〜⼼とからだの話をはじめよう in Mar.2025』が、2025年3月7日15時より順次配信。
- 出典
- 産経ニュース
2019年4月26日、東京都文京区にあるお茶の水女子大学附属中学校で起こった、秋篠宮ご夫妻の長男である悠仁さまの机の上に2本の包丁が置かれる事件。
何者かによって、悠仁さまの机と隣の机の間に2本の包丁が粘着テープで棒に固定され、乗せられていました。刃の部分はピンク色に塗られていたとのことです。
『悠仁さまナイフ事件』の容疑者が逮捕
同月29日、事件当日に学校へ侵入した50代の男性が建造物侵入容疑で逮捕されました。
事件当日、水道工事業者を装って学校に侵入した容疑者。インターホンや監視カメラの映像を元に、警察は捜査を進めていました。
産経ニュースによると、容疑者は警察の調べに対し、「学校に入ったことは間違いない」と容疑を認めているとのこと。
また、男性の関係先として京都市が浮上しているため、動機や経緯を詳しく調べる予定だそうです。
悠仁さまを狙った、恐ろしい事件。ネット上では「改元前に犯人が捕まってよかった!」「GW中に捕まってよかった」という声が上がっています。
きっと、今回の事件は天皇陛下のお耳にも届いていたことでしょう。譲位を前に、安心されたのではないでしょうか。
[文・構成/grape編集部]