凍えそうな午前5時30分 京都駅前で見つけたマクドナルドに入ったら?
公開: 更新:


面接官「大学卒業から何してたの?」 30歳職歴なし男性が答えると、衝撃の事実が…企業の採用選考において最大の関門といえるのが、面接。履歴書などをもとに、面接官から繰り出される質問に対し、どれだけうまく答えられるかが選考突破のカギですよね。ミヤギトオル(@mitume333)さんは、そんな就職活動の面接をテーマにした4コマ漫画をXで公開。驚きのオチが反響を呼んでいます。

男の子に結婚を申し込むもフラれた女の子 保育士が心配すると…「こういうメンタルがほしい」プロポーズは、一世一代の大勝負といえます。いざ、プロポーズの時を迎えると、「もし断られたらどうしよう…」とナーバスになってしまう可能性もあるでしょう。そんなプロポーズをテーマに漫画を描いたのは、かつて保育士をしていた経験をもとに、『でこ先生』の日常を描いている、でこぽん吾郎(@Dekopon_56)さんです。
- 出典
- @mt_mitty
早朝や深夜まで営業している飲食店の存在に、多くの人が救われています。
大塚みちこ(@mt_mitty)さんも、早朝から営業している飲食店に救われた1人。
真冬のある日、午前5時ごろのこと。夜行バスで京都に着いた大塚さんは、そのまま祖母の墓参りに行こうとします。
しかし、霊園の開園時間は約4時間後の午前9時。温かな店内で時間をつぶしたい大塚さんは、飲食店を探すのですが…。
JR京都駅八条口店のマクドナルド
早朝から働く店員たちのありがたさを噛みしめた大塚さん。
その時に感じた感謝の気持ちを、忘れないうちにレシートの裏に書いて店員に渡しました。
大塚さんの行動に多くの人が感動。さまざまなコメントが寄せられています。
・早朝から元気よく接客している、飲食店の店員を心より尊敬しています!
・めっちゃ泣きました。想いは、どんな形であれ伝えることが大切ですね。
・接客業をしている身として、こういう感謝はとてもありがたいです。
・「嫌な声」より、「感謝の声」が店員にたくさん届く世の中になってほしいです!
私たちは便利さを「当たり前のこと」と思ってしまいがちですが、その裏にはさまざまな人の働きがあります。
助け合いで成り立っている世の中。感謝の気持ちを忘れずにいたいものですね。
[文・構成/grape編集部]