市川海老蔵の訴えに絶賛の声が多数 「変えていかないと」「大賛成です」
公開: 更新:


カズレーザーが学歴に対する持論を展開 塾に通っても勉強できない人は…「塾に通っても勉強できない人は?」と聞かれたカズレーザーさん。「語弊がある言い方だけど…」と持論を展開しました。

上野樹里が写真付きで報告 「新しい家族が増えました」俳優の上野樹里さんが、2025年2月19日にInstagramを更新。「新しい家族が増えました」という報告とともに、写真を公開しました。
grape [グレイプ] entertainment
歌舞伎俳優の市川海老蔵さんが、2019年7月10日にブログを更新。
歌舞伎に携わる役者やスタッフたちの労働状況を明かし、「『働き方改革』が必要だ」と訴えかけました。
市川海老蔵「変えないといけない」
一般的な企業では、働きかたをよりよいものに変えていこうと『働き方改革』が行われているところも少なくありません。
しかし、特殊な仕事には適用されていないことも多々あるようで…。海老蔵さんは、歌舞伎の公演について次のようにつづっています。
公演期間中、連日行われるという歌舞伎の舞台。主演の役者はもちろん、周りでサポートするスタッフたちも休みなく働くような状況です。
「日々、舞台に立てることはとても名誉なこと」としながらも、現状の働きかたに海老蔵さんは疑問を呈しました。
海老蔵さんはこういった働きかたを「変えていきたい」と語っています。
そのため、海老蔵さんが出演している『七月大歌舞伎』では、数年前から半日休みを導入しているそうです。
「夢中になってできる仕事は尊い」と感じながらも「健康あっての舞台」という考えに葛藤する海老蔵さん。
海老蔵さんの『働き方改革』に、多くの人が「賛成」の声を上げました。
・毎日疲れた状態で働いても質のよい仕事はできないので、大賛成です。
・伝統は大切ですが、休養も大事です。どうか休みを取ってください。
・時代は変わっているのに、働きかたが変わらないのはおかしい。
・次世代を担う子どもたちのためにも、ぜひ改革を。
長い年月続いている働きかたを変えていくのは、容易なことではないでしょう。
しかし、これから伝統芸能に携わる次世代のためにも、少しずつ体制を変えていってほしいですね。
[文・構成/grape編集部]