issues

欠けていた『新宿の目』が完全復活 輝く目に沸く新宿の民

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

長きにわたって新宿の街を見守り続けてきた、新宿駅西口地下広場の壁面に設置されているオブジェ『新宿の目』が、2019年8月9日、復活しました。

同年6月上旬、何者かによってガラス部分を割られてしまった同オブジェ。それから約2か月間、一部が欠けた状態のまま、壁面に設置されていました。

しかし、ようやく元の状態に戻ったとあり、新宿のシンボルの復活に喜びの声が上がっています。

【ネットの声】

・毎朝、新宿の目の前を通るたびにさびしかった!復活して嬉しい。

・同じことが起こらないように、セキュリティを強化してほしい。

・おかえりなさい、新宿の目!

『新宿の目』は、彫刻家の宮下芳子さん制作によるもので、1969年から設置されています。

2011年には、東日本大震災の影響を受け、節電のために消灯されていたことも。また、2018年には、新宿スバルビルの解体にともない、『新宿の目』の今後が危ぶまれたこともありました。

そんな過去があるからこそ、人々の『新宿の目』に対する愛着は深く、今回の復活にも安堵感が広がっています。


[文・構成/grape編集部]

サンダル運転

弁護士「禁止する法律はありません、しかし…」 意外と知らない交通違反とは本記事では、意外と知られていないサンダルでの運転について、違反になり得るケースやサンダルの種類について、解説しています。

貼り紙の写真

キャンプ場に掲示された貼り紙 その内容が?「洒落にならない」富山市にある標高約2300メートルの『薬師峠キャンプ場』が2025年8月20日、突如閉鎖となりました。富山県警察山岳警備隊(@toyama_sangaku)がXに投稿した、閉鎖理由を伝える貼り紙が、多くの人を震え上がらせました。

出典
壊された「新宿の目」に光戻る

Share Post LINE はてな コメント

page
top