subculture

「本当にその通り」「すごい納得」 アシスタントが漫画家にいわれた金言に共感

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

10年間の漫画アシスタント時代を経て、漫画家になった納豆まぜお(@mazemazemazeo)さん。

アシスタント先の漫画家さんにいわれて、一番心に残った金言があるといいます。

多くの人から共感の声が上がった金言とは、どのようなものだったのでしょうか。

面白くなくてもいいから、必ず完成させること。

「いま作っている作品は本当に面白いのか」と、どうしても気になり手が止まってしまう人は少なくありません。

しかし、アシスタント先の漫画家さんは「不安があったとしても作品を完成させことの大切さ」を教えてくれたのでした。

その助言を受けてからは、「作品を完成させることに注力した」という納豆さん。

一歩ずつでも前に進むことで、とうとう雑誌デビューも単行本を発売することもできました!

納豆さんの受けた金言に、共感の声が多数寄せられました。

・創作物は完成させることが大事ですよね。

・これは本当にそう思う。完成さないと伸びていかない。

・仕事でもそうですよね。効率が悪くてもとりあえず終わらせると前に進めます。

・やり切るのは大事です。気持ちを切り替えて次に進めるから。

始めたことは、どのような形でも完成させること。漫画家さんの金言は、漫画を描くことだけに限らず、すべてにおいて当てはまることなのかもしれません。

悩みすぎて立ち止まってしまう人は、まずは完成させることに重点を置くと大切なことが見えてくるかもしれませんよ。


[文・構成/grape編集部]

「3年前の私、ありがとう」 誰にでも当てはまる『言葉』が胸に響く漫画家の遠藤マイル(@eeend)さんがTwitterに投稿した『3年前の自分のメモ』を紹介します。 ある日、コルクボードに留めてあったメモを目にした投稿者さん。そこには、過去の自分に感謝するほどの言葉が書かれていました...

犬石さんの漫画の画像

母親「気づいてしまったことがある」 パーカーの紐を引っ張ろうとした赤ちゃんが…「本当にえらい」日々の暮らしの中で、感情任せに怒鳴り散らす人や、店員に対して横柄な態度を取る人を見かけることはありませんか。こうした『少し残念』な行動を取る大人を、反面教師にする人は少なくないでしょう。1児の母親である犬石(@100nichigo_neet)さんも、そんな『大人の残念な行動』に敏感な1人です。

出典
@mazemazemazeo

Share Post LINE はてな コメント

page
top