家族の愚痴をこぼした女性 夫の『ひと言』に、称賛の嵐!
公開: 更新:


『犬の幼稚園』に愛犬を預けたら… 送られてきた写真に「笑っちゃった」「なんでこんな自然なの」ポメラニアンのピカルディくんと暮らす、飼い主(@pomepomePicardy)さん。 ある日、施設にピカルディくんを一時的に預けたといいます。その後、施設からピカルディくんの『お預かり中の様子』の写真が送られてきたそうですが…。

これは食べられないわ… はんぺんの上で、哀愁漂う顔をしながら寝そべっていたのは…うどんの上に寝っ転がっていた動物に「発想が斬新すぎる」「哀愁が漂って見える」の声が続出!かわいすぎて食べられません。
人は、身を置く環境や交友関係などを通して、自分の価値観を育てるものです。
その結果、長い時間をともにした家族でも、意見が食い違ったり、考え方が合わなかったりしますよね。
3歳の息子さんを育てている、まぼ(@yoitan_diary)さんは、ある日、夫に家族の愚痴をこぼしたそうです。
「俺は、相手のことを好きでいられる距離まで下がるようにしているよ」
夫のこの発言が、お金のように価値の高い言葉だと感じたまぼさん。
一連の出来事を漫画化し、『夫の金言』というタイトルを付けてTwitterに投稿したところ、4万件以上の『いいね』と感想が寄せられました。
・自分にも無理がなく、相手も傷付かない方法で、尊敬します。私もそう対応できるような大人になりたいです!
・名言すぎる。人と適切な距離を保つって、大切なことですよね。
・心に沁みました…。まぼさんの夫を見習って、大人になります!
自分の考えを貫くことは大切ですが、他人の意見を完全に否定せずに客観視すると、気持ちに余裕が出るかもしれません。
言葉遣いに気を付けるのはもちろん、他人を傷付けず、自分も傷付かない接し方を、一人ひとりが身に付けられるといいですね!
まぼさんは、ほかにもTwitterやInstagramで日常を描いた面白い作品を公開しています。興味がある人はぜひチェックしてみてください!
Twitter:まぼ(@yoitan_diary)
Instagram:まぼ(yoitan_diary)
[文・構成/grape編集部]