相手に嫌なことをされた…なぜ? 思い悩んだら読みたい1枚【心理学】
公開: 更新:

出典:@jam_filter

日差しにさらされた室外機 ダイキンが教える日除け方法に「なるほど!」「そうなんだ」調メーカーであるダイキン工業株式会社(以下、ダイキン)に、室外機の『理想的な環境』について話を聞きました!

キウイの皮を剥くなら真似して! 母の『裏ワザ』に「こうすればよかったんだ」母が教える『フルーツの裏ワザ』が夏にぴったりと話題です!
- 出典
- @jam_filter
grape [グレイプ] lifestyle
公開: 更新:
出典:@jam_filter
日差しにさらされた室外機 ダイキンが教える日除け方法に「なるほど!」「そうなんだ」調メーカーであるダイキン工業株式会社(以下、ダイキン)に、室外機の『理想的な環境』について話を聞きました!
キウイの皮を剥くなら真似して! 母の『裏ワザ』に「こうすればよかったんだ」母が教える『フルーツの裏ワザ』が夏にぴったりと話題です!
日々接する人たちのなかには、「良い人」「そうでない人」がいます。
「そうでない人」は、時に理不尽な態度や行動を向けてきます。そのことに対して「あの人はなんで、ひどいことを言うのだろう?」「自分の何が悪いんだろう?」「どうしたらいいんだろう?」と思い悩み、悶々と考えてしまうことはありませんか。
その苦しさをやわらげるヒントが、Misako JAM Tsutsui(@jam_filter)さんの描いた、1枚の4コマ漫画にありました。
心理学の本には、「相手は何をしたか覚えていないから、考えるだけ無駄」と書かれていたのだそうです。
とはいえ、そんなに簡単に気持ちを切り替えることができない…。そんなときに友人からの一言が届きました。
「嫌だな」と思うことをされた側は覚えていても、した側は覚えていないことが多い。それを思い悩んでも、解決しないことがしばしばです。
「おいしいものでも食べてるんだろうな」と思って、こちらも気楽に過ごすのも一つの手なのですね。悩んでいる時間を、もっと別の楽しいことを考える時間に変えたほうが、早く元気になれそうです。