相手に嫌なことをされた…なぜ? 思い悩んだら読みたい1枚【心理学】
公開: 更新:

出典:@jam_filter

ポケットティッシュはそのままカバンに入れないで! 持ち運び方に「正解コレ」ポケットティッシュがカバンの中で潰れてボロボロになっていたという経験は誰しもがあるのではないでしょうか。ポケットティッシュをグシャグシャにならずに持ち歩ける裏技を紹介します。

ペットボトルの底に磁石を入れて? 3時間後の結果に「次からコレ!」洗ったペットボトルを乾かす時、中だけがなかなか乾かず困ったことはありませんか。この悩みは、身近な『ある物』を使うとすっきり解決できます。牛乳パックを乾かす時にも使えるアイディアなので、ぜひチェックしてください。
- 出典
- @jam_filter
日々接する人たちのなかには、「良い人」「そうでない人」がいます。
「そうでない人」は、時に理不尽な態度や行動を向けてきます。そのことに対して「あの人はなんで、ひどいことを言うのだろう?」「自分の何が悪いんだろう?」「どうしたらいいんだろう?」と思い悩み、悶々と考えてしまうことはありませんか。
その苦しさをやわらげるヒントが、Misako JAM Tsutsui(@jam_filter)さんの描いた、1枚の4コマ漫画にありました。
心理学の本には、「相手は何をしたか覚えていないから、考えるだけ無駄」と書かれていたのだそうです。
とはいえ、そんなに簡単に気持ちを切り替えることができない…。そんなときに友人からの一言が届きました。
「嫌だな」と思うことをされた側は覚えていても、した側は覚えていないことが多い。それを思い悩んでも、解決しないことがしばしばです。
「おいしいものでも食べてるんだろうな」と思って、こちらも気楽に過ごすのも一つの手なのですね。悩んでいる時間を、もっと別の楽しいことを考える時間に変えたほうが、早く元気になれそうです。