lifestyle

変なプライドを持つ人の『謝り方』はこう 「確かに、聞いたことある!」

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

※写真はイメージ

  • 自分に否がある時に素直に謝ることができない。
  • 実力がそれほどないにも関わらず、プライドだけが高い。

そういう性質の人は、「変にプライドが高い人」「変なプライドを持っている人」などと呼ばれることがあります。

朧(@OB_RT)さんによると、そういう変なプライドを持っている人には『特有の謝り方』があるのだそうです。

※写真はイメージ

その例をTwitterに投稿すると「まさにその通り!」と多くの共感を集めました。

特有の謝り方とは、一体どのようなものだったのでしょうか…。

「○○したつもりはありませんでしたが、そう思わせてしまったのなら、すみません」

どこかで聞いたことある!

謝っているようでいて、実は謝っていないこの言葉。もしかしたら、素直に謝ることを恥ずかしいと思っているのかもしれません。

この謝り方に、多くの人がコメントを寄せました。

  • まさに会社の同僚がコレです。とても分かります。
  • かつてのパワハラ上司がこんな人でした。なかなか厄介です。
  • 卑怯なやつだと思わせるつもりはありませんでしたが、そう思わせてしまったならすみません。こういう人ね。

素直に謝ったほうが潔いですし、人からの信頼を集められると思うのですが…。

自分が「変なプライドを持つ人」になっていないか、時々は振り返ってみることが大切ですね。


[文・構成/grape編集部]

100均のアイテム

100均の洗濯ネット まさかの活用法に「頭がいい」「真似をします」「最新の手作り防虫ネットを紹介します」というコメントをしてXに独自の防虫対策を公開したのは、家庭菜園をしている、みかんぼーや(@mikanbo_ya1987)さん。 100円ショップ『ダイソー』で購入した羽毛用の洗濯ネットと、『セリア』で購入したポールスタンドが防虫アイテムに大変身するといいます。

ティッシュの画像

ティッシュを包丁で半分に切って… 使い方に「目からウロコ」「ナイスアイディア」『革命すぎるティッシュの裏技5選』と題して、動画を公開しました。

出典
@OB_RT

Share Post LINE はてな コメント

page
top