lifestyle

「急用なので子供を1人で帰して」 母親を名乗る電話に「これは怖い」の声

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

※写真はイメージ

2019年10月2日に配信されたニュース『FNNニュース』(フジテレビ系)にて、神奈川県横浜市内にある『放課後キッズクラブ』に不審な電話が相次いでいることが分かり、子供を持つ親に動揺が広がっています。

FNNニュースによると、同年7月と8月に、このような電話が放課後キッズクラブにかかってきたようです。

7月13日に神奈川区の施設に、8月1日には磯子区の施設に、それぞれ児童の母親を名乗り、「急用なので、子供を1人で帰らせてほしい」という趣旨の電話があり、児童を1人で帰宅させたあとに、なりすましの電話だとわかったということです。

FNNニュース ーより引用

さらに8月29日にも旭区の施設に、不審な電話があったといいます。

その時は市内にあるすべての放課後キッズクラブに、不審電話に対する注意喚起が行われていたため、子供を帰宅させることはありませんでした。

目的の分からない不審な電話に、ネット上では不安の声が上がっています。

・この不審電話は怖いですね。いたずらにしても奇妙すぎます。

・ほかの学校でも以前ありました。誘拐などはありませんでしたが、それ以降は電話で帰宅を依頼できなくなりました。

・折り返しの電話で確認するとか対応が必要だけど、職員は大変だろうな。

・かなり怖いですね。なんでいろんな施設の子供の名前を知っているんだろう?

まだ被害は出ていないようですが、今後は「折り返しの電話をする」「合言葉を決めておく」などの対応が必要になるでしょう。

不審者から子供の身を守るためにも、こうした事件があったことを伝えていかなければいけませんね。


[文・構成/grape編集部]

水筒

「塩素系漂白剤は使いません」 水筒の茶渋を落とす方法に「もっと早く知りたかった」水筒の底に付く茶渋は洗いにくいので、見つけた瞬間気が重くなるのではないでしょうか。できるだけ簡単に茶渋を落としたい人は、100円ショップなどで買える『あるもの』を使ってみましょう。30分放置するだけでピカピカになります。

ワイヤーネット

ダイソーのワイヤーネットと結束バンドで作ったモノに「すごい!」「コレはいい」ダイソーのワイヤーネットはパネル状のアイテムで、さまざまな種類が売られています。ワイヤーネットと結束バンドを使って作る収納アイディアをインスタグラマーさんの投稿から紹介します。

出典
FNNニュース

Share Post LINE はてな コメント

page
top