「世界って楽しい!」 匂いをほとんど感じなかった人が、嗅覚を得ると?
公開: 更新:


赤ちゃんに抱きつかれた犬 見せた表情に「これが愛か」「なんて尊いの」ゴールデンレトリバーのおからちゃんと、柴犬のうにくんと暮らしている飼い主(@uni_okara0725)さんがXに投稿したエピソードに、癒される人が続出しました。

スズメの頭上にいるのは… 奇跡の瞬間をとらえた1枚に「すげぇ」「タイミングが絶妙」2025年3月25日、写真家の、もみじ卍ゅう(@momiji_man_10)さんは、春らしい光景をカメラに収めました。桜の枝に留まった、野鳥のスズメをレンズ越しにのぞいていると…。
- 出典
- @sakasana
風邪を引いて鼻がつまり、食べ物の匂いや風味を感じなくなった経験はありませんか。
さかさな(@sakasana)さんは嗅覚が弱く、あまり匂いを感じることができません。
しかし薬を処方され、人並みの嗅覚を得たことで、さかさなさんの生活は一変します。
その時の体験を漫画化し、Twitter上に投稿したところ、多くの反響を呼びました。
コーヒーがおいしい!?
コーヒーやお茶の風味を感じられるようになり、ビスケットを食べた時には味の感じ方に衝撃を受けた投稿者さん。
また空気にも匂いがあることを知り、世界が広がったといいます。
ネット上では漫画を読んだ人たちから、共感や驚きの声などが数多く寄せられました。
・味を感じたコマの表現に感動しました。おめでとうございます!
・同じく嗅覚障害です。そうか、世界はそんなに匂いにあふれているのですね。
・素晴らしい体験談。味って嗅覚に補われているところが大きいのですね。
・私も嗅覚がほぼなかったので、共感しました。匂いのある世界って本当に素晴らしいです!
『五感』の中でも視覚や聴覚と比べ、実態を捉えにくい嗅覚ですが、食事に限らずさまざまな場面で重要な機能であると分かります。
匂いを感じることの大切さ、ありがたみを改めて考えさせられますね。
[文・構成/grape編集部]