こんなに健康に気を遣っていた青年が? 『理不尽さ』を説明した漫画に「おまえのせいか」
公開: 更新:


面接官「大学卒業から何してたの?」 30歳職歴なし男性が答えると、衝撃の事実が…企業の採用選考において最大の関門といえるのが、面接。履歴書などをもとに、面接官から繰り出される質問に対し、どれだけうまく答えられるかが選考突破のカギですよね。ミヤギトオル(@mitume333)さんは、そんな就職活動の面接をテーマにした4コマ漫画をXで公開。驚きのオチが反響を呼んでいます。

包囲された猫 満足そうな顔をした、次の瞬間…「好きすぎる」「たまらん」自身の体験をもとに、猫のキュルガと飼い主たちを描いた漫画をXで公開している、漫画家のキュルZ(@kyuryuZ)さん。飼い主と妹が楽しそうに話している時の、キュルガの様子を描きました。
- 出典
- @amaousansan
「不摂生してきたけど、結果的に長生きできてるよ」
「あれほど健康に気を遣っていた人が、病に倒れるなんて…」
さまざまな要因で発症する病気。身体を気遣う生活を送っていれば健康に生きられそうなものですが、実際はそうとも限りません。
健康と病気の理不尽さについて、あまおう(@amaousansan)さんが自分の考えを漫画化。多くの人が納得しています。
『理不尽の理由』は、きっとこんな感じ
漫画に登場したのは、病気をつかさどる『病の神』。ダーツを投げて色分けされた的に当て、相手を病気にしようとします。
不摂生をしている人は的のほとんどが体調を崩すものに、身体に気を遣っている人は的のほとんどが健康になるものになっていました。
しかし、『病の神』の投げたダーツが小さな面積しかない「元気」や「突然の病」などの場所に当たれば、理不尽な結果となるわけです。
漫画を読んだ人たちは、運で健康が決まる理不尽さに多数のツッコミを入れています。
・まさに的を射た漫画。
・「ごめりんこ」の軽さに思わず笑った。
・なぜだろう、理不尽も仕方がないことのように思えてくる。
・たまに、この『病気ダーツ』を神回避しまくってる人がいるよね。
・『病の神』のダーツ運に左右されるとは…理不尽だけどウケるな。
・「っしゃあ!」じゃないよ、私の腰をどうしてくれるんだ。
健康に気を遣えば、もちろん「突然の病」にダーツが当たってしまう確率は下がるでしょう。そのために私たちは日々、節制を心がける必要があります。
しかし、理不尽な病に倒れることもあるもの。病気になった時には、この漫画を思い出すと少し心が軽くなるかもしれません。
[文・構成/grape編集部]