15か月間、川底にあったiPhoneを拾ったユーチューバー 奇跡的な展開に
公開: 更新:

※写真はイメージ

2日連続のプールで疲れ切った母親 冷蔵庫に残されたメッセージに「背筋も凍る」2日連続でプールに遊びに行っていた、3児の母親であるトリッシュ(@torish935)さんは、翌日の朝、疲労で『全身バッキバキ』な状況だったといいます。きっと「今日はゆっくり休みたい」と考えたことでしょう。しかし、この後トリッシュさんには試練が…。

カートにのせられ不服そうな犬 その後、店員に褒められると?「表情が違いすぎて笑った」ペットは人間と会話ができない代わりに、表情や体の動きで気持ちを伝えてくれます。2025年7月、そのことがよく分かるエピソードを、Xで公開したのは、愛犬のむさしくんと暮らす、飼い主(@musashi241005)さんです。
ユーザーネーム『nuggetnoggin』の名前でYouTubeに動画を投稿しているマイケル・ベネットさん。金属探知機を使って川底などに落ちているお宝を探すマイケルさんは、75万人近いチャンネル登録者数を持つアメリカの人気ユーチューバーです。
2019年9月、マイケルさんはいつものように仲間とともに川に潜ってトレジャーハンティングを始めます。すると薄暗い川底で何かを発見。
ロープのようなものを引っ張ってみると、出てきたのはなんとiPhone!泥だらけの防水ケースに入っていました。
長い間水中にあったiPhoneは動くのか?
防水ケースの状態から推測すると、そのiPhoneはかなり長い間水中にあったと思われます。
マイケルさんは自宅に戻ってから、iPhoneをケースから出してみることに。すると中の本体はまったく濡れていなかったのです。
マイケルさん:
「1滴の水もこぼれないよ。みんな見て。まるで新品みたいだ。長い間水中にあったのに。推測すると1年ぐらいかな。おそらく動かないだろうけどね」
そういってiPhoneに電源ケーブルをつないでみるマイケルさん。すると画面に『充電中』のマークが。
そして少ししてから電源を入れてみると、おなじみのAppleのロゴマークが画面に表示されたのです!
マイケルさん:
「これで持ち主に返すことができるかもしれない。一体これがどのくらい水中にあったのか、すごく気になるよ」
iPhoneの持ち主が見つかる
マイケルさんは拾ったiPhoneの電話番号を調べて、早速連絡してみます。
「君の電話を川で見つけたから返したいと思って」と留守番電話にメッセージを残すと、折り返し電話がかかってきました。
海外メディア『INSIDER』によると、持ち主のエリカ・ベネットさんは2018年6月にiPhoneを川で落としてしまったのだそう。そしてそのiPhoneには亡くなった父親からの最後のメールが保存されていたといいます。
バックアップをしていなかったため、彼女は「もう父のメッセージを読むことができない」と悲しみに暮れていたということです。
「この電話が戻ってくると思ってた?」というマイケルさんの問いかけに「絶対、絶対、絶対、戻ってこないと思ってたわ」と答えるエリカさん。
トレジャーハンティング系ユーチューバー、マイケルさんが発見したのは、エリカさんにとって正真正銘の『宝物』でした。
15か月間も川底に沈んでいたiPhoneが動く状態で持ち主の元に戻ってくるなんて、奇跡的な幸運でしょう。本当によかったですね。
[文・構成/grape編集部]