ファミマが加盟店の『時短営業』を容認 称賛の声相次ぐ
公開: 更新:

※写真はイメージ

工場でカットされた『しめじの石づき』 実は捨てずに?「コレはすごい」「初めて知った」工場で切り落とされた、しめじの石づき。実は捨てられずに活用されていて…。 カットぶなしめじを製造・販売する、株式会社ミスズライフに詳しくお話をうかがいました。

2025年の『ピンクムーン』がやってくる! 特別な満月に何を願う?2025年の『ピンクムーン』は、4月13日!満月の瞬間は午前9時22分頃に迎えるため、前日の夜から美しい丸い月を見ることができるかもしれませんよ。
- 出典
- 産経ニュース
ファミリーマート(以下、ファミマ)は原則としている『24時間営業』について、加盟店のオーナーが希望すれば『時短営業』を認める方針を固めました。
産経ニュースによると、同社は2019年6月から加盟店参加による夜間休業の実験に取り組んだ結果、12月から方針を検討することを決定。
ファミマが実施していた夜間休業の実験は、「毎日午後11時から午前7時までの間を休業」もしくは「日曜夜間のみ休業」の2種類。加盟店はどちらかを選択できる形になるといいます。
ネット上では、このニュースを受けて、さまざまな声が上がりました。
・かっこいいです。ファミマを応援します。
・繁華街などせまい地域に店舗が集中するような場合は、休止店舗もあってよいと思う。
・夜間に閉める店が不利益にならない契約になればいいですね。
・英断だと思う。コンビニ業界も変わらなくちゃ。
人手不足に悩むコンビニ業界では、加盟店オーナーの長時間労働などが問題になっています。
今回のファミマの方針転換は、業界全体にとって大きなターニングポイントになることでしょう。
[文・構成/grape編集部]