これが地方の実力か… ファミマ店内の光景に「ヤバイ」「すごい」
公開: 更新:


「猫を作ります」 宣言して3日後に、完成した木彫り作品が?「感動した」「天才かよ」「猫を作ります」という宣言とともに、写真を公開したのは、趣味で木彫りの作品を作っている、鑄(@CopperAndHammer)さん。 写っているのは、長方形の木材に下絵をされた猫。 一見シンプルに見えるこの下絵ですが、一体どんな作品に生まれ変わるのかが気になりますね。

飼い主「狙われていることに気付かず、ニッコニコ」 愛犬の後ろに写っていたのは…「背後を狙われていることに気付かず、ニッコニコの犬」このようなコメントを添えて、Xに写真を投稿したのは、ペキニーズのハオくんと暮らす、飼い主(@hao_kochi)さんです。
- 出典
- @BUBBLE_B
見てくれ、田舎のファミマのスペシャルさを。
そうコメントをつけて、コンビニエンスストア(以下、コンビニ)『ファミリーマート』の店内の写真をTwitterに投稿した、@BUBBLE_Bさん。
ローカル色が強い地域と都心では、同じ国であってもそれぞれ違った文化や生活スタイルが形成されているものですが、ここまで『スペシャル』な違いも、珍しいのではないでしょうか。
「コンビニとは…」と今までの価値観をひっくり返してくれそうな、店内の光景がこちらです。
野菜に肉に魚…さらに『お買い得品』や『本日の目玉品』といったポップなど、一般的なコンビニでは見かけない光景です!
ここは本当に、私たちが知っているファミリーマートなのでしょうか…。
【ネットの声】
・もはや、スーパーの中に入っているファミリーマートじゃん。
・やばすぎ。スーパーじゃん。
・自分が知っているファミリーマートじゃない。
コンビニとしても利用できるだけでなく、種類豊富な食材もお買い得に購入できる、スペシャルなファミリーマート。
これぞ本当の『スーパー』マーケットといえるかもしれません。
カルチャーショックを感じるとともに、地域住民にうらやましさすら感じますね!
[文・構成/grape編集部]