これが地方の実力か… ファミマ店内の光景に「ヤバイ」「すごい」
公開: 更新:


「今、助けてやるからな」 閉じ込められた『ワンワン』の姿に 「早く助けて!」「窮屈そう」さとりさんが、「ワンワン、今、助けてやるからな」と写真を投稿。店に並べられたスイーツの配色が、教養番組『いないいないばあっ!』に登場するワンワンとそっくりなのでした。

北海道のコンビニのレシートがかわいいと話題に! 写真に「粋だね」「あるある」@ILOVESeicomartさんは、セコマのある店舗で買い物した時のレシートをXに投稿。「かわいい。粋だね」「セコマの『あるある』」といった声が寄せられ、話題となりました。
- 出典
- @BUBBLE_B
見てくれ、田舎のファミマのスペシャルさを。
そうコメントをつけて、コンビニエンスストア(以下、コンビニ)『ファミリーマート』の店内の写真をTwitterに投稿した、@BUBBLE_Bさん。
ローカル色が強い地域と都心では、同じ国であってもそれぞれ違った文化や生活スタイルが形成されているものですが、ここまで『スペシャル』な違いも、珍しいのではないでしょうか。
「コンビニとは…」と今までの価値観をひっくり返してくれそうな、店内の光景がこちらです。
野菜に肉に魚…さらに『お買い得品』や『本日の目玉品』といったポップなど、一般的なコンビニでは見かけない光景です!
ここは本当に、私たちが知っているファミリーマートなのでしょうか…。
【ネットの声】
・もはや、スーパーの中に入っているファミリーマートじゃん。
・やばすぎ。スーパーじゃん。
・自分が知っているファミリーマートじゃない。
コンビニとしても利用できるだけでなく、種類豊富な食材もお買い得に購入できる、スペシャルなファミリーマート。
これぞ本当の『スーパー』マーケットといえるかもしれません。
カルチャーショックを感じるとともに、地域住民にうらやましさすら感じますね!
[文・構成/grape編集部]