コンビニ店員「そんな方法があるなんて」チョコミントを美味しく食べるなら
公開: 更新:


ティッシュを包丁で半分に切って… 使い方に「目からウロコ」「ナイスアイディア」『革命すぎるティッシュの裏技5選』と題して、動画を公開しました。

旅行に行く時は、クリアファイルを… 荷造りの裏技に「この発想はなかった」「やってみます」ゆう(yuu_kurashi_31)さんは、パッキングがラクになる裏技を、Instagramで紹介しています。 ジッパー付き袋の活用法や、バッグ内を汚さずに、靴を持っていく方法など、どれもためになるものばかり。今後、旅行の予定がある人は、必見ですよ!
2017年8月29日(長野県、山梨県は9月5日)に発売された、セブン‐イレブンの『もちとろ チョコミント』が、一部で売り切れるほどの人気になっています。
『もちとろ チョコミント』は、やわらかなもち生地で、ミント風味のホイップクリームとチョコチップを包んだスイーツ。
冷蔵庫で冷やして食べるだけでもおいしそうですが、なんとさらにおいしくなる食べかたがあるんです!
某大福アイスに似てる
その食べかたとは、『もちとろ チョコミント』を冷凍庫で凍らせた後に、10秒間レンジでチンする方法です。
実際に凍らせた『もちとろ チョコミント』を袋から出してレンジに投入し、待つこと10秒。
柔らかくなったもち生地と、アイスのようになったチョコミントが、某大福アイスを思わせます。そのまま食べるよりも適度な歯ごたえが生まれ、よいアクセントになります。
チョコミント好きの人から感想を聞いてみると、「そのまま食べるより好き」という人がほとんどでした。
・歯ごたえがいい。
・チョコミント感が増して、おいしかった。
・もちとチョコミントの歯ごたえが、しっかり分かれて感じられる。
中には、「冷蔵庫で固めないほうが、ミントの香りが感じられてよかった」という意見もありました。
セブンの店員さんに聞いてみた
この食べかたをセブン‐イレブンの店員さんに聞いたところ「そんな方法があるんですか、初めて聞きました」とのこと。
購入のために訪れたいくつかの店舗が売り切れていたため、売れ行きについても聞いてみました。
「初日に50個ほど仕入れましたが、すぐに全部売れました」
発売からすぐに『もちとろ チョコミント』を求めた人が、多くいたことが分かります。
チョコミント好きもうならせる『もちとろ チョコミント』。すでに食べたことのある人も、ぜひ冷凍庫で凍らせる食べかたを試してみてください!
[文・構成/grape編集部]