grape [グレイプ] lifestyle

食パン使いません! 黄金のフレンチトーストの作り方に「まさかの10分」

By - キジカク  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

フレンチトーストの写真

子供のおやつや、おしゃれな朝食に嬉しいフレンチトースト。

パンの中までしっかり卵液を染み込ませたフレンチトーストを作るには、何時間も漬けておく必要がありますよね。

じっくりと時間をかけたフレンチトーストはおいしいですが、そんなに待てない時もあるでしょう。

「もっと早くおいしく作れるレシピはないかな」と探したところ、忙しい人も手軽に作れるレシピを見つけました。

時短のポイントになるのは…パン粉!なんと、パン粉があれば食パンを使わずに作れるのだとか。

パン粉の写真

本記事では、パン粉を使った簡単フレンチトーストの作り方を紹介します。

食パン不要!パン粉のフレンチトーストの作り方

パン粉を使ったフレンチトーストの材料はこちらです。筆者は以下の分量で作ったので、参考にしてくださいね。

【材料】

パン粉 50g

牛乳 50cc

卵 1個

砂糖 大さじ1杯

パン粉を使ったフレンチトーストの材料写真

パン粉のフレンチトーストは混ぜていく順番が重要です。まずは卵、牛乳、砂糖をしっかりと混ぜ合わせましょう。

先に卵液を作っておくことで、パン粉にムラなく味を染み込ませることができます。

パン粉を使ったフレンチトーストを作る写真

卵液ができたら、パン粉を入れて混ぜ合わせてください。

パン粉と卵、牛乳を一気に入れると、混ぜる前にパン粉がどんどん液体を吸ってしまい、味にばらつきができてしまいます。

必ず卵液を作ってからパン粉を混ぜてくださいね。

パン粉を使ったフレンチトーストを作る写真

カリカリだったパン粉が卵液を吸って、しっとりまとまりました。

パン粉を使ったフレンチトーストを作る写真

ここでパン粉を使うメリットを紹介します。パンで作る場合はすべての卵液を吸いきれず、残ってしまうことがほとんど。

パン粉であれば追加しながら調整できるので、卵液をムダなく使い切ることができますよ!

それではフライパンで焼いていきましょう。バターを使うと香りがよくなりますが、なければサラダ油でも大丈夫です。

パン粉を使ったフレンチトーストを作る写真

パンケーキのように丸く焼いてもかわいいですが、今回は食パンで作ったフレンチトーストのようにしたかったので、卵焼き器を使って四角く成形しました。

パン粉を使ったフレンチトーストを作る写真

弱火でじっくり加熱したら、ひっくり返してさらに焼いていきます。うっすらときつね色になるのが、理想的な焼き色です。

パン粉を使ったフレンチトーストを作る写真

おしゃれに盛り付けて完成です!

パン粉を使ったフレンチトーストの完成写真

断面を見ると、中まで卵液がしっかりと染みていますね。

食パンでここまで染みたフレンチトーストを作ろうと思うと、下準備に何時間もかかってしまいますが、パン粉だと下準備から焼き上げまでわずか10分で作れました!

パン粉を使ったフレンチトーストの完成写真

どこを切ってもきれいな黄金色。食べてみると、味にムラがないのはもちろん、全体がしっとりふっくらとしていました。

これは食パンで作るフレンチトーストを超えたかもしれません!

パン粉を使ったフレンチトーストの完成写真

決してパンの代用品ではなく、あえてパン粉を使って作りたくなるおいしさです。

おいしさ、時短、材料のムダなしの三拍子がそろったパン粉のフレンチトースト。ぜひ一度、試してみてくださいね。


[文/キジカク・構成/grape編集部]

Share Post LINE はてな コメント

page
top