trend

「最初は優しくいったのに…」 ルール違反の住民が、正月にゴミを出していると?

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

続いて、こちらもゴミに関するメッセージ。

年末年始はゴミの回収がストップするため、ゴミ収集の場所にはこのように、年明けの何日からゴミ回収が再開されるのかを書いた『お知らせ』が貼られます。

正月ゴミは

1/6(月)以降

1/7(火)プラゴミ

1/10(金)ビンカン

しかし、住民の中にルールを破る人がいたのでしょう。

管理する人の堪忍袋が切れた結果…。

正月にゴミ取りに来るわけないやろ!ボケ

管理者、キレています!よほど腹に据えかねたのでしょう。

柱にくくられた2枚の段ボールから、管理者の感情の変化が伝わってきますね。

「年明けにどうせ回収されるのだから」と何日も前からゴミを外に出してしまうと、カラスなどが袋を破って道路にゴミをまき散らすことも。

年明けの各地でそのような状況が見られ、周辺住民のモラルが問われました。

他人のゴミを片付けるのは苦痛なもの。ルールを守って、清潔で快適な環境を守っていきたいものです。


[文・構成/grape編集部]

買い物カゴ

セルフレジの打ち忘れを申告した男性 その後の展開にまさか!【4選】多くのお店で見かけるようになったセルフレジ。お店によって仕様が違うので、毎回初めてのような気分を味わう人もいるでしょう。この記事では、セルフレジで起こりがちな『あるある』を4つ紹介します。

猫のいわしくん

『心の声』が出すぎている猫 飼い主に抱っこされて…「にょーーんって聞こえてくる」飼い主(@IWASHI_0723)さんが抱っこをすると…猫のいわしくんの表情に注目が集まりました。

出典
aktan_yoroshi

Share Post LINE はてな コメント

page
top