「可愛すぎる」「癒やされた」 27万人の心を掴んだ、ハムスターの行動
公開: 更新:


秋田県のスーパーで買った鮭弁当 フタを開けたら?「笑った」「世界は広いわ」「秋田県のわりとマジでおすすめなグルメ」というコメントを添えて、Xに写真を投稿したのは、鬼灯すすき(@susuki_hozuki)さん。 秋田県の有名な食べ物といえば、きりたんぽや稲庭うどんなどを、思い浮かべる人が多いでしょう。しかし、ほかにも秋田県の名物があるのだとか。

犬「窓を開けて!」 入ってきたのは、犬ではなく…「笑った」「かわいすぎる」寒い冬の日でも、散歩に行きたがったり、めいっぱい遊びたがったりする犬は多いでしょう。 2024年12月、厳しい寒さにもかかわらず、全開の窓付近でくつろいでいた柴犬のとんくん。 飼い主(shibainuton)さんは、冷た...
- 出典
- @gsm_iham2
入るところから出てくるところまで。
そんな一文が添えられたTwitterの投稿に、27万人もの人がメロメロになっているようです。
4枚の写真を投稿したのは、1匹のハムスターと暮らす飼い主のぱる(@gsm_iham2)さん。
飼い主さんはある日、ハムスターがアルミホイルやサランラップの芯に使われている『紙筒』に入ってから出るまでを、4枚の写真に収めました。その一部始終をご紹介します!
「あ!ちょうどよさそうなトンネル発見!」
「入れるかな~……?」
お散歩中、自分より少し細めな紙筒のトンネルを見つけたハムスター。飼い主さんが見守る中、筒の奥へと進んでいきます…。
紙筒の中へ入っていくハムスターを見守っていた飼い主さん。かわいかったためか、はたまた出してあげようとしたのか、筒をヒョイッと斜めに持ち上げるのです。
傾けられたことに物怖じせず、ハムスターはモゾモゾと登っていき…。
「出れた!(ひょこっ)」
「うわぁ~!いい眺め~~~!!」
紙筒に入ったハムスター。紙筒が平坦な状態から斜めになってもくじけることなく突き進み、ついに頂上へとたどり着くのです!
紙筒が少し小さめだったためか、垂直になっても落ちることなく、頂(いただき)の景色を堪能するハムスターなのでした…。
この写真を見た人々からは、「かわいい」「ずっと見ていられる」「自然と『いいね』を押しちゃう」といったコメントが寄せられています。
ただしハムスターが小さすぎる状態で紙筒を垂直にしてしまうと、滑り落ちた際にケガする恐れもあるので、安全に配慮して遊んであげることが大切です。
普段ならゴミに出してしまう紙筒。ハムスターがこのように楽しんでくれるなら、捨てるのがもったいなくなりそうですね!
[文・構成/grape編集部]