友達が入会した組織の会合に参加 異様な光景に「やばい…」
公開: 更新:

スーパーで買い物後、カゴごと車に運ぶのはあり? 意外と知らない境界線本記事ではスーパーマーケットなどで使う、買い物カゴについて、店の外に持ち出すのは問題ないのかどうかを弁護士に取材して聞きました。

地震直後、「うち揺れた!」って投稿してない? 元警察官が教える“意外な落とし穴”地震が起きると、つい「私が住む地域が揺れた!」「○○市は大丈夫?」とSNSに投稿してしまう人は多いでしょう。 しかし、その何気ない投稿が、思わぬ『危険のサイン』になってしまうことがあると知っていますか。 大規模災害時は、...
- 出典
- y_.chan






変わってしまった友達から「あんたのことなんか初めから金にしか見えてないから」といわれ、傷付いたわいちゃん。
それでも、わいちゃんは友達のことを思い続けていました。漫画の公開とともに、「ねずみ講や詐欺で悲しむ人が少しでも減りますように」と改めてコメントしています。
【ネットの声】
・絶縁した友達のことを思い出しました。
・わいちゃんの優しさに涙が出そうになります。
・お金欲しさに無理に勧誘したりだまそうとしたりするのはやめてほしい。
商品を販売している場合は『マルチ商法(ネットワークビジネス)』と呼ばれ、違法ではありません。
しかし、わいちゃんが体験したねずみ講は違法なもの。友達や親せきなど、身近な人々が加害者にも被害者にもなり得ます。
予備知識を身に着け、対処できるようにしたいですね。
[文・構成/grape編集部]