trend

書店員「困っています」 アルコールで濡れたままの手で、雑誌を触ると…?

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

2022年2月現在、未だに猛威を振るい続ける、新型コロナウイルス感染症(以下、コロナウイルス)。

コロナウイルスのまん延後、こまめな手洗いと、マスクの着用が欠かせないこととなりました。

また、入店時には、手のアルコール消毒を求められます。

手の消毒後、乾く前に雑誌を触ると…?

漫画家として活躍しながら、書店で働く佐久間薫(@sasakumako)さんは、コロナ禍で困っていることがあるのだとか。

客は、アルコール消毒を行い、手が濡れたまま雑誌を試し読みしたのでしょう。

雑誌にアルコールが付着すると、雑誌同士がくっついてしまう原因になってしまうのです。

くっついてしまった雑誌は、売り物にならず返品しなければならないのだとか。

この投稿には「知らなかった」などの声が寄せられました。

・そうだったんだ。子供にもちゃんと教えます!

・これ!スーパーでも、商品の印刷が消毒液で溶けるものがある。手が乾いてから商品に触って!

・ハンドクリームとかも、塗ったばかりは商品に付着するので気を付けてほしい。

・濡れている手で商品に触ること自体が信じられない!どんな商品でもだめだよ。

書店に限らず、購入前の商品に濡れたままの手で触ることのないよう、気を付けたいですね!


[文・構成/grape編集部]

お弁当

秋田県のスーパーで買った鮭弁当 フタを開けたら?「笑った」「世界は広いわ」「秋田県のわりとマジでおすすめなグルメ」というコメントを添えて、Xに写真を投稿したのは、鬼灯すすき(@susuki_hozuki)さん。 秋田県の有名な食べ物といえば、きりたんぽや稲庭うどんなどを、思い浮かべる人が多いでしょう。しかし、ほかにも秋田県の名物があるのだとか。

柴犬の写真

犬「窓を開けて!」 入ってきたのは、犬ではなく…「笑った」「かわいすぎる」寒い冬の日でも、散歩に行きたがったり、めいっぱい遊びたがったりする犬は多いでしょう。 2024年12月、厳しい寒さにもかかわらず、全開の窓付近でくつろいでいた柴犬のとんくん。 飼い主(shibainuton)さんは、冷た...

出典
@sasakumako

Share Post LINE はてな コメント

page
top