友達が入会した組織の会合に参加 異様な光景に「やばい…」
公開: 更新:


「水筒に入れると危険」 注意喚起に「知らずに続けてた」「体に悪いなんて」職場や学校に、毎日『水筒』を持ち運ぶ人は多いでしょう。実は、金属製の水筒には、入れてはいけない飲み物がいくつかあるため注意が必要です。本記事では、保険医療局が注意喚起する『水筒にまつわるNG行動』を紹介します。

岡山の道路にしかない『★合図』とは? 岡山県警に聞いてみた都道府県ならではの道路標識や路面標示が存在することがあります。例えば、岡山県の場合、このような路面標示があるのをご存じですか。
- 出典
- y_.chan
組織の会員を増やすことでもうける『ねずみ講』。実態のある商品は扱わず、高額な会員費を分配することでもうける違法なビジネスとして知られています。
先に加入した人が『先順位者』、後に入った人が『後順位者』となり、2人以上を勧誘していくことでネズミ算式に会員数を増やしていきます。
人口に限界があることから「破綻は必至」といわれており、法律でも禁止されていますが、今も横行しています。
エッセイ漫画を描いている、わいちゃん(y_.chan)も被害者になりかけました。
『ねずみ講に入会しそうになった話。』
これからできるネット上の『仮想空間』の会員になるよう勧められた、わいちゃん。
「誰かを勧誘するほど報酬が高くなる」というおいしい話なのですが…。