trend

$addBredClass = '';

「影が…白い!」あなたは、このトリック見破れますか?

By - エニママ  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

「日常に潜むもう一つの世界を探す」をテーマに、Twitterを投稿する鈴木康広(@mabataku)さんが撮影したとある動画が、「すごい!」「不思議!」と話題を呼んでいます。

この写真はその一部を切り取ったものですが、あなたはこの異変に気が付けますか?

なんで影が…

「ちょっと何をいってるかが分からない」というあなた。

では、まずは「影」が何なのかを考えてみましょう。

広辞苑によると、影とは「物が光に照らされてできた明暗の境めのついた暗い部分」だそうです。

ちなみに、ほかのウェブサイトで調べてみても「物体や人などが、光の進行を遮る結果、壁や地面にできる暗い領域である」と書かれています。

どちらにせよ、「暗い」がキーワードのようですね。

それを踏まえて、こちらの動画をご覧ください。

???

そう、この画像に映る鳥の影は、なぜか白いんです。

「画像を加工してるんでしょ」と思った人もいるでしょう。

実は、この動画は何も加工がされていません。

では、なぜ影が白いのでしょうか…答えは簡単です。動画を見ているスマホをクルッと逆さまにしてみましょう。ちなみに、スマホの人は画面が回らないようにロックしてください。

すると…ほら!

答えは単純!天地逆さまに撮影しただけだったのです。

ネタばれするとすごく単純ですが、知らずに見るとなんともファンタジーなこの動画。見方を変えるだけでこんなに日常はわくわくしちゃうものなんだ、と思える素敵な8秒でした。

鈴木康広さんの作品はウェブサイトやTwitterで見ることができます。気になる方はぜひご覧ください。


[文/AnyMama(エニママ)・構成/grape編集部]

スクリーンショットの画像

「風刺が利いていて、ナイスな工作」 自由研究の内容に45万『いいね』夏休みの宿題の定番といえる、自由研究。文字通り、各々が興味のあるテーマについて『自由に』探求できる、よいきっかけといえるでしょう。さまざまなアイディア工作をXに投稿している@TaT12364250さんも、自身の『自由研究』を発表。作品には45万件以上の『いいね』が寄せられています。

『フリクション』

フリクションのインクをお湯につけると? 結果に「すごっ」「魔法みたい」間違って書いてしまっても、鉛筆のように文字を消すことができる、株式会社パイロットコーポレーションが販売する『フリクション』。2025年4月30日、しらすミカン(shirasu.mikan)さんがInstagramで公開した、『フリクション』を使って行った実験の動画が反響を呼んでいます。

出典
@mabataku鈴木康広ウェブサイト

Share Post LINE はてな コメント

page
top