ギネス記録に認定された日本の猫! その理由とは?
公開: 更新:

※写真はイメージ

「ひんやり気分になれる」 はしごを登ってプールへ入るゴールデンレトリバーに癒されるこの記事では、あるものを使ってプールに入り、見事な犬かきを披露するゴールデンレトリバーの様子を紹介しています。

押し入れがお気に入りのインコ マイペースな動きに「別荘なの?」「かわいすぎて大好き」関根浩(@birdhiroshis)さんと暮らす、シロハラインコの華ちゃんは、押し入れがお気に入り。 関根さんが、押し入れを出入りする華ちゃんをXに投稿すると、かわいらしい動きで話題になりました。
日々さまざまな動画がアップされるYouTubeの中で、再生回数をかせぐのは至難の技です。
そんな中、3億回以上も再生されている人気ユーチューバー…ならぬユーチューブキャットが『YouTubeで最も多く視聴された動物』として、ギネス記録に認定されました。
日本ではおなじみの人気猫が記録達成!
ギネス記録に認定された猫…それは、日本の猫好きにとってはアイドル的存在の『まる』!!
それでは早速、まるの人気動画と共に、早速認定式の様子をご覧ください。
まるがYouTubeで人気を得るきっかけとなったのは、当時子猫だったまるが、床に置かれた段ボール箱に滑り込む動画でした。
2008年に公開されたこの動画は多くの人から「かわいい!」と評判を呼び、その後も定期的にまるの動画を公開することで、人気を確実なものにしました。
こんな偉大な記録を得たにもかかわらず、当のまるはどこ吹く風。可愛らしい反面、どこかクールなところもまるの人気の理由なのかもしれませんね!
[文・構成/grape編集部]