「薬物はやめろ」に心を掴まれた人が、もっと心にしみたフレーズとは
公開: 更新:

※写真はイメージ

夏に増える『エアコンの発火事故』 その予兆に「気を付ける」「我が家のやばいかも…」地域によっては40℃を超すこともある、日本の猛暑。夏を乗り切るには、エアコンが必要不可欠といえます。 今や、各家庭に1台はあるのが当たり前。ライフスタイルによっては、夏は常に稼働させている家もあるでしょう。 生活に欠かせ...

弁護士「禁止する法律はありません、しかし…」 意外と知らない交通違反とは本記事では、意外と知られていないサンダルでの運転について、違反になり得るケースやサンダルの種類について、解説しています。
近年、世間を騒がせている違法薬物。
学校などに貼ってあるポスター「ダメ!ゼッタイ!」を遥かに超えるインパクトで、違法薬物の撲滅を世に訴えかけている人がいます。
一度聞くと忘れられないフレーズ「ヤクブーツはやめろ!」。
まずは動画をご覧ください。
この曲を通じて、警鐘を鳴らしているのは、社会派ラッパーのSHOさん。
なんと、元アルペンスキー日本代表なのだとか。そして、現在はHIP HOPアーティストとして、一度聞いたら忘れられない曲の数々を歌っています。
海外でも活躍するアーティスト
さらに、2007年にはアメリカのラッパー、THE GAMEの目にとまり、『THE BLACK WALL STREET』のメンバーとして8つのステージに出演しました。
「薬物はやめろ」は、突如繁華街に現れて歌ったり、警察の職務質問を受けながら歌ったり、さらには選挙カーに乗り込んで歌ったりするシーンがYouTubeにアップされ、その度に話題となっています。
聞いていると「もう一回、もう一回」と繰り返してしまう…まさに中毒性を持つ「薬物はやめろ」ですが、もう1つ、なぜだか心を掴むフレーズがあります。
それが「親にー金あげろ!」。
自分を含め、親孝行できていない現状に後ろめたさを感じる多くの人の心にグサッと刺さるのでしょう。
薬物はやめよう!
そして他にお金をかけよう。
できるなら親にお金をあげよう。
ストレートすぎるSHOの曲は、思った以上に心にしみわたります。
そして無意識に歌っている気恥ずかしさと共に、ハマっている自分に気付くのです…「ダメ!ゼッタイ!」と共に、薬物乱用を防止するキャッチコピーに「ヤクブーツはやめろ!」が採用される人が来るかもしれません。
[文/AnyMama(エニママ)・構成/grape編集部]