切符を自動券売機で簡単に『払い戻し』する方法 意外と知られていないらしい…
公開: 更新:

出典:YouTube

秋田県のスーパーで買った鮭弁当 フタを開けたら?「笑った」「世界は広いわ」「秋田県のわりとマジでおすすめなグルメ」というコメントを添えて、Xに写真を投稿したのは、鬼灯すすき(@susuki_hozuki)さん。 秋田県の有名な食べ物といえば、きりたんぽや稲庭うどんなどを、思い浮かべる人が多いでしょう。しかし、ほかにも秋田県の名物があるのだとか。

犬「窓を開けて!」 入ってきたのは、犬ではなく…「笑った」「かわいすぎる」寒い冬の日でも、散歩に行きたがったり、めいっぱい遊びたがったりする犬は多いでしょう。 2024年12月、厳しい寒さにもかかわらず、全開の窓付近でくつろいでいた柴犬のとんくん。 飼い主(shibainuton)さんは、冷た...
SuicaなどICカードが広く普及したことで、切符を購入する機会が減った現代。意外と知られていない自動券売機の機能が話題になっています。
それは、切符を間違えて購入した際、窓口などを通さなくても『払い戻し』ができるというもの。
JRの自動券売機で、実際に払い戻しをしている映像があります。やり方はとても簡単なので確認してみてください。
また、指定席券売機でも払い戻しが可能です。ほぼ手順に違いはなく、それほど迷うことなくできそう。
この記事でご紹介したのはJRの自動券売機です。券売機の種類が違ったり、私鉄などの場合は払い戻しができないことがあるそう。また、手数料がかかってしまうこともあるのでよく使う駅などで事前に確認してください。
簡単に払い戻しができるこの機能。万が一、間違って切符を買ってしまった場合は利用してみてはいかがでしょうか。