trend

おねだりの方法がユニーク!飼い主を笑わせようとしてやっているとしか思えない

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

ペットを飼っている人は、ペットの思わぬ行動に対して「それ、自分のかわいさを分かってやっているな!」「笑わせようとしてやっているでしょう?」と思うことがありませんか。

そんな時、驚きとおかしさを感じ、そしてやっぱり最後には「かわいいやつめ」とデレデレしてしまいますよね。

秋田犬・もんたろうくんの飼い主(@akitainumontaro)さんの投稿した写真も、「笑わせようとしてやってるよね?」といいたくなるようなおやつのおねだり方法です。

まず、幼い頃のもんたろうくんをご覧ください。

カメラから視線を逸らして、ちょっとすねているのでしょうか。

「もっと遊んでよ~」という風な、かわいらしいおねだりの仕方ですね。きっと飼い主もこの表情にはデレデレしてしまったことでしょう。

それから数年、成長したもんたろうくん。

成長した彼はどんな風におねだりをするようになったのでしょうか。

それでは、グレードアップしたおねだりの表情をご覧ください。

ねぇ~!おやつくれよぉ~!」という声が聞こえてきそうなこの表情!

飼い主のことを笑わせようとしてやっているようにも見えますよね。

この投稿には、こんなコメントが寄せられました。

・嫌なことがあったのですが、この写真を見てすごく癒されました!

・イケメン台無しー!でもかわいい!!

・おねだりの仕方もいろいろなんですねぇ。

もんたろうくんは、この次の日も同じ表情でおやつをゲットしたようです。

「この表情はウケがいいぞ」と学習したのでしょうか…。

日々、人間の言葉や感情を感じ取って、学習しているようにも思える動物たちには、愛しさが募りますね。


[文・構成/grape編集部]

貼り紙

「意味が分かるまで2分かかった」 夏季休暇の貼り紙に『重大なミス』と思いきや?ある夏の日、街を歩いていたモチコ(@mochicco69)さんは、目にした貼り紙に違和感を覚えました。書かれていたのは、夏季休暇のお知らせ。お盆の時期になると、多くの店や施設で目にするため、決して珍しいものではないでしょう。しかし、モチコさんは貼り紙のある部分を見てツッコミを入れざるを得なかったようで…。

買い物カゴ

セルフレジの打ち忘れを申告した男性 その後の展開にまさか!【4選】多くのお店で見かけるようになったセルフレジ。お店によって仕様が違うので、毎回初めてのような気分を味わう人もいるでしょう。この記事では、セルフレジで起こりがちな『あるある』を4つ紹介します。

出典
@akitainumontaro

Share Post LINE はてな コメント

page
top