青信号でも横断歩道を渡らない男の子 車が近付いた、次の瞬間… By - grape編集部 公開:2020-03-24 更新:2020-03-26 小学生 Share Post LINE はてな コメント 春から小学生になるお子さんをもつ親御さんも多いと思うので、ぜひ「自分の子供だったら」と考えてみてください。 そんなコメントとともに、ブロガーの安 串子(@yasuguu)さんが自身の体験を描いた漫画を公開。 車の運転中、ヒヤッとする出来事があったといいます。 『本当にあった交通関係の怖い話』 ブログを更新しました★#絵日記 #ライブドアブログ本当にあった交通関係の怖い話1/2#子供 #飛び出し #事故https://t.co/izMJ9W544j— 串子(くしこ) (@yasuguu) March 13, 2020 「ただ道を横断したかった」にしては、不自然な挙動をしていた男の子。 「同じことが起こらないように」と学校へ連絡すると、教師も真摯に受け止め、改めて子供たちに交通に関する注意喚起などをしてくれたそうです。 その後、串子さんは自分の子供たちとも交通ルールを確認! さらに、車の買い替えを機にドライブレコーダーも購入したそうです。 車を運転する人が歩行者や自転車などに気を配るのはもちろん大切なこと。ですが、歩行者側も自分の身に危険がないよう気を配らなければなりません。 『無事に車の間を通り抜けられるか』を試すような、危険な行為はもってのほかです。 衝突した時にダメージが大きいのは、車よりも生身である歩行者側。本人が後悔しないためにも、幼いうちから交通のルールを教えておきたいものですね。 串子さんは、このほかにも多数のエッセイ漫画をブログで公開しています。ぜひ覗いてみてください。 ダンナ様は安月給 [文・構成/grape編集部] 小学生が『春のパンまつり』の疑問を手紙で山崎製パンに送ったら…? 「神対応」と称賛の声小学生が、山崎製パンに手紙を送ったら…?対応に「素敵な企業」「神対応ですね」と称賛の声が続出しています。 高速道路で撮影された1枚に驚きの声 道路標識をよく見ると…?道路標識をよく見ると…? 高速道路で撮影された1枚に「何だこれは!」「初めてみた」 出典 ダンナ様は安月給 Share Post LINE はてな コメント
春から小学生になるお子さんをもつ親御さんも多いと思うので、ぜひ「自分の子供だったら」と考えてみてください。
そんなコメントとともに、ブロガーの安 串子(@yasuguu)さんが自身の体験を描いた漫画を公開。
車の運転中、ヒヤッとする出来事があったといいます。
『本当にあった交通関係の怖い話』
「ただ道を横断したかった」にしては、不自然な挙動をしていた男の子。
「同じことが起こらないように」と学校へ連絡すると、教師も真摯に受け止め、改めて子供たちに交通に関する注意喚起などをしてくれたそうです。
その後、串子さんは自分の子供たちとも交通ルールを確認!
さらに、車の買い替えを機にドライブレコーダーも購入したそうです。
車を運転する人が歩行者や自転車などに気を配るのはもちろん大切なこと。ですが、歩行者側も自分の身に危険がないよう気を配らなければなりません。
『無事に車の間を通り抜けられるか』を試すような、危険な行為はもってのほかです。
衝突した時にダメージが大きいのは、車よりも生身である歩行者側。本人が後悔しないためにも、幼いうちから交通のルールを教えておきたいものですね。
串子さんは、このほかにも多数のエッセイ漫画をブログで公開しています。ぜひ覗いてみてください。
ダンナ様は安月給
[文・構成/grape編集部]