trend

『オシャレはバカのすること』と教えられてきた女性 大人になってから両親が掛けた呪いに気付く

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

「将来はオシャレな大人になりたい」

子供の時にそう思っていた人は少なくないでしょう。

亀田 鶏肉(@n_kurakura)さんは、大人になったら自然とあか抜けた『大人の女性』になれると思っていました。

しかし、子供の頃から親の言葉を聞いていた結果…。

『オシャレの解禁を待ち続ける垢抜けられない人の漫画』

オシャレしたい子供の気持ちを抑圧し続けた亀田さんの両親。子供の頃からずっと、亀田さんはそんな両親の『理想的な子供像』を守り続けていました。

いつしか亀田さんにとって、両親の言葉は『やりたいことを諦めさせる呪い』のようになっていたのです。

その後、実家から引っ越した亀田さんは自分自身を縛る呪いに気付き、ようやく考え方を変えることができたとのこと。

漫画には「家族が呪いをかけてくるとキツイよな…」「好きで硬派な人はいいけど、『硬派でないと許されない環境』はダメだと思う」「子供の成長を阻害するような『毒親』との戦いはつらいですよね」など共感の声が上がりました。

自分にかかった呪いを破るには、まず呪いにかかっていることに気付かなければなりません。ですが、一部の人は呪いにかかっていることすら気付いていないのではないでしょうか。

自分自身の思考を振り返り、「考え方が凝り固まっていないか。もっと別の価値観があるのではないか」と疑うところから始めるといいかもしれませんね。


[文・構成/grape編集部]

お弁当

秋田県のスーパーで買った鮭弁当 フタを開けたら?「笑った」「世界は広いわ」「秋田県のわりとマジでおすすめなグルメ」というコメントを添えて、Xに写真を投稿したのは、鬼灯すすき(@susuki_hozuki)さん。 秋田県の有名な食べ物といえば、きりたんぽや稲庭うどんなどを、思い浮かべる人が多いでしょう。しかし、ほかにも秋田県の名物があるのだとか。

柴犬の写真

犬「窓を開けて!」 入ってきたのは、犬ではなく…「笑った」「かわいすぎる」寒い冬の日でも、散歩に行きたがったり、めいっぱい遊びたがったりする犬は多いでしょう。 2024年12月、厳しい寒さにもかかわらず、全開の窓付近でくつろいでいた柴犬のとんくん。 飼い主(shibainuton)さんは、冷た...

出典
@n_kurakura

Share Post LINE はてな コメント

page
top