知っておくだけでも安心できる 感染した飼い主に代わりペットを預かるプロジェクト
公開: 更新:


【訃報】『ちびまる子ちゃん』お姉ちゃん、ミニーマウスの声優、乳がんで死去『ちびまる子ちゃん』のお姉ちゃん役や、ミニーマウス役で知られる声優の水谷優子さんが2016年5月17日、51歳でその生涯を終えました。

ゴミ拾いをする男性 排水溝から出てきたモノが?「ゾッとした」「全日本人が拍手すべき」街でゴミ拾いをしているヒーロー。活動報告に衝撃を受ける人が続出しました。
grape [グレイプ] issues
日本でも感染者が急増している、新型コロナウイルス感染症。
軽症や無症状の場合は自宅療養などが求められていますが、重症の場合は長期の入院になることもあります。
その場合、一緒に暮らしているペットたちはどのように過ごせばいいのでしょうか…。
「大切なペットを置いて入院できない」などの声から、飼い主が隔離や入院中に、ペットを無償で預かるプロジェクトが始まりました。
アニコムホールディングス株式会社が行っている同プロジェクトは、自社が保有する施設を一部開放し、ペットを受け入れるというもの。
預かっている間は獣医師を中心とした同社の社員有志が世話をしてくれるといいます。
犬や猫と暮らしている人たちからは「感染しないように努めるけど、知っておくだけで安心」「このサービスは助かる」「ありがたい。ペットも家族ですから」などのコメントが寄せられていました。
もしも感染してしまったら、何が必要でどのような行動をしなければいけないかを考えておけば、いざという時に焦らず実行することができるはずです。
「感染を拡大させない」という意識を持ちつつ、万が一のことを考えて情報を集めておくことも必要でしょう。
[文・構成/grape編集部]