「辛抱と我慢の違いはね…」 磯野貴理子のコメントに、心打たれる人続出 「泣いた」
公開: 更新:


はいだしょうこ、新作の『スプーの絵』を披露 「泣く子も黙る」「さすが画伯」はいだしょうこさんが誕生日の記念に、スプーの絵を披露。ファンからは反響が上がっています。

フィンランドに引っ越した杏 大切に持ってきた『セリア』で購入したものとは杏さんが引っ越し先のフィンランドに、セリアと無印良品のアイテムを持ち込み!視聴者からは「親近感がわく」「庶民的」の声が上がっています。
- 出典
- はやく起きた朝は…
2020年4月現在、新型コロナウイルス感染症(以下、コロナウイルス)が世界中で猛威を振るっています。
日本国内でも感染拡大を受けて緊急事態宣言が発令され、政府が国民に外出自粛を呼びかけるなど、人々の生活にも影響を及ぼしています。
磯野貴理子が語った『忘れられない言葉』に、感動の声
タレントの松居直美さんと森尾由美さん、磯野貴理子さんが視聴者からのハガキを中心に軽快なトークを繰り広げる、バラエティ番組『はやく起きた朝は…』(フジテレビ系)。
同月19日放送では、コロナウイルスで暮らしにさまざまな不便が出てきていることが話題になりました。
その際、磯野さんは俳優でコメディアンの石倉三郎さんの本を読んだ時に見つけたという、『忘れられない言葉』について紹介。語られたコメントが、ネット上で反響を呼んでいます。
磯野さんの言葉を静かに聞いていた、森尾さんと松居さん。
松居さんは「心に響いた…」と感極まった様子で涙を拭いていました。
【ネットの声】
・素敵なことをいいますね。納得しました。
・心に染みました。ありがとうございます。
・つらくなったら、この言葉を思い出そうと思います。
・本当に素敵な言葉。泣けました。
「つらさを抱き締めて、この日々を乗り越えよう」という磯野さんの優しいメッセージに、多くの人が励まされたことでしょう。
[文・構成/grape編集部]